閲覧数:581

離乳食の卵黄について 嘔吐

なー
卵黄を耳かきひとさじ分からはじめて、ようやく卵黄1個分まで食べるところまで来ました。
先週卵黄3分の2を食べたので、今日卵黄1個を食べさせたのですが、3時間後くらいに、3回ほど嘔吐しました。
その時一緒に食べたのは、7倍がゆ50グラム、にんじん·キャベツ·玉ねぎなどをみじん切りにして合わせた野菜ミックス20グラム、かぼちゃペースト10グラム、バナナ大さじ1です。
嘔吐したあとは、機嫌はよく普通に遊んだりお昼寝をしたりしていました。
お昼寝から起きたあと、母乳を飲んだりしましたが、嘔吐や溢乳はありませんでした。
朝の嘔吐は、アレルギー等ではなく、単なる食べ過ぎや、食べた後にうつ伏せで遊んだりしていたので圧迫されたからと考えて大丈夫でしょうか?
次は卵黄をあげるときは、量は減らしたほうが良いでしょうか?
8ヶ月になりますが、これまでミルクの溢乳はありましたが、嘔吐したことがなかったので慌ててしまいます。
よろしくお願いいたします。

2024/2/26 21:16

小林亜希

管理栄養士

なー

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
その後の体調は特に問題なく、元気に過ごしています。

卵の加熱時間ですが、水から入れて沸騰後20分ほど茹でてあるので、加熱不足はないと思います。

次回は量をもう少し減らして与えてみて様子を見てみることにします。
その時また嘔吐するようなら病院へ行ってみようと思います。
ありがとうございました。

2024/2/27 12:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家