閲覧数:1,429

一歳七ヶ月の言葉について
とも
来週で一歳八ヶ月になる息子についてです。
いまだに意味のある言葉を話しません。
一歳半検診の時にも相談しましたが、『絵本の読み聞かせの時に、これは○○だよとか言って話してみてください』等とアドバイスをもらいましたが、まだ話しません。
喃語は話します。
私から、てってを洗おうと言うと洗面所に行ったり、お外に行こうと言うと玄関に行ったり色々と意味は通じてます。
まだ焦らなくても大丈夫ですか?
いまだに意味のある言葉を話しません。
一歳半検診の時にも相談しましたが、『絵本の読み聞かせの時に、これは○○だよとか言って話してみてください』等とアドバイスをもらいましたが、まだ話しません。
喃語は話します。
私から、てってを洗おうと言うと洗面所に行ったり、お外に行こうと言うと玄関に行ったり色々と意味は通じてます。
まだ焦らなくても大丈夫ですか?
2024/2/25 13:54
ともさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの言葉の発達についてですね。
意味のある言葉を発することがないということで、ご心配をされているのですね。
書いてくださったように、ともさんがお話をされていることに理解をしてくれていることが増えてきているようでしたら、問題はないかと思いますよ。
言葉の発達の段階として、まずは理解をしてから発語の順になります。
男の子になりますので、言葉の発達はゆっくりかと思います。
2歳ぐらいになると一気に言葉ふが増えてくるようになることもありますよ。
引き続き読み聞かせをしていただいたり、たくさん言葉のシャワーを浴びせていただけるといいのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの言葉の発達についてですね。
意味のある言葉を発することがないということで、ご心配をされているのですね。
書いてくださったように、ともさんがお話をされていることに理解をしてくれていることが増えてきているようでしたら、問題はないかと思いますよ。
言葉の発達の段階として、まずは理解をしてから発語の順になります。
男の子になりますので、言葉の発達はゆっくりかと思います。
2歳ぐらいになると一気に言葉ふが増えてくるようになることもありますよ。
引き続き読み聞かせをしていただいたり、たくさん言葉のシャワーを浴びせていただけるといいのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/25 21:22

とも
1歳7カ月
男の子の言葉の発達がゆっくりなのは聞いたことありますが、不思議ですね。
問題ないとのことで安心しました。
これからも沢山の言葉のシャワーを浴びさせます。
ありがとうございました🙇♀️
問題ないとのことで安心しました。
これからも沢山の言葉のシャワーを浴びさせます。
ありがとうございました🙇♀️
2024/2/25 21:36
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら