閲覧数:277

授乳について

まこ
現在、3時間おきに授乳をしています。
3時間おきに授乳は変わらず行うべきでしょうか?
それか泣いたら授乳するべきでしょうか?

また、現在混合で授乳をしています。
今日は初めて大量に嘔吐をしてしまい、焦りと驚きでした。
いつも通りに母乳+ミルクをあげていたけど、
あげすぎしちゃったのかなと不安になり、次の授乳も
嘔吐しないか心配になってしまいました、、
特に赤ちゃんが授乳を嫌がることなく
吸い付いていればあげても大丈夫でしょうか?

2024/2/24 22:35

在本祐子

助産師
まこさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございました。
赤ちゃんが大量に嘔吐があり、心配になりましたね。

赤ちゃんは胃の形状が縦型であることや、胃と食道を結ぶ筋肉や喉の筋肉がまだ弱いため、容易に吐き戻します。
ゲップと一緒にタラっとするいつ乳から、腹圧がかかり胃が圧迫をうけて大量に吐くものまで様々です。

吐き戻しの多くは上記の様な要因によるものがほとんどですので、病的なものではなく、生理的な現象です。

・ゲップを細めにする
・飲んでからしばらくは抱っこする
・横向きに寝かせる
などが対策になりますが、対策をしても吐いてしまうこともあります。 
やむを得ないところもありますので発達を見守りましょうね!

また、顔色も良く機嫌もいつもと変わらなければ、普通に授乳してくださってOKです!ご安心下さいね。
そして、新生児の時期ですから、基本的には、3時間おきくらいで泣かなくても授乳しておく様にしてくださいね。
よろしくお願いします。

2024/2/25 12:35

まこ

0歳0カ月
返答ありがとうございます!

昨日は大量の嘔吐をしてしまいましたが、
普段は母乳+ミルクを飲んだ後に
少し吐き戻しがあります。
襟元が吐き戻しで濡れてることが多く、
ミルクの量を減らした方がいいのでしょうか?
それかあまり気にしない方がいいのでしょうか?

2024/2/25 14:34

在本祐子

助産師
そうだったのですね、体重増加状況によりますね。母乳分泌が増してきているのかもしれませんね。体重が1日あたり50g以上増す場合には、ミルクを減らした方がよいです。
よろしくお願いします。

2024/2/25 17:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家