閲覧数:450

トイトレについて

ラッピー
3歳4ヶ月になりましたが、オマルや便座で出来ません。オシッコがしたいときにお股の辺りをモゾモゾする事が多いので、その時に「オシッコしようか?」と声を掛けてオマルか便座に座らせるのですが、少し座ると「お終いよ」と言いやめてしまいます。
布のトレーニングパンツを履かせるとオシッコの間隔がかなり長くなり、オムツに履き替えるとすぐにオシッコが出ています。
ここからどのように進めたらよろしいでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2020/10/8 11:34

榎本美紀

助産師
ラッピーさん、ご質問ありがとうございます。
トイレトレーニングの進め方についてのご質問ですね。
3歳過ぎになりますと、おむつを外して過ごしたほうがよいかと思います。
布のトレーニングパンツにするとおしっこの間隔が開くということは膀胱におしっこを貯めて出すという能力は身についている印象です。
おむつでの排泄に慣れていて、トイレやおまるなどの解放空間におしっこをすることに恐怖や不安を感じてしまうのかもしれません。洗濯ものは増えますが、最初は布パンツのままで座っておしっこをするようにしても良いかと思います。徐々にパンツを脱いでしてみようかとすすめてみてください。
おしっこが出るサインもママも分かっているようなので、お子さんの様子をみてトイレに誘ってみてくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2020/10/8 12:53

ラッピー

3歳4カ月
とても丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
子どもと一緒に頑張ります。
ありがとうございました。

2020/10/8 20:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳4カ月の注目相談

3歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家