閲覧数:634

2歳児 後追い再び?
ねこ
2歳5ヶ月の男の子です。
最近になり、私が部屋から出ると泣きます。
トイレに行くだけでもママーー!!と泣きます。
まさに0歳〜1歳前半まであった後追いと一緒です。
一緒にトイレ行く?と聞いても嫌と言うので置いていきますが、私が戻るまで泣いています。
これはなんなんでしょうか?
最近になり、私が部屋から出ると泣きます。
トイレに行くだけでもママーー!!と泣きます。
まさに0歳〜1歳前半まであった後追いと一緒です。
一緒にトイレ行く?と聞いても嫌と言うので置いていきますが、私が戻るまで泣いています。
これはなんなんでしょうか?
2024/2/23 15:07
ねこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳のお子さん、ママがそばからいなくなってしまうと、泣き出してしまうことがあるのですね。
まるで後追いのようですね。
今時期になりますと、ママさんが目の前からいなくなっても、空間が途切れてしまうわけではないことを認知していますから,赤ちゃん時期の後追いとはやや異なるとは思います。
とは言え、2歳児は、絶賛イヤイヤする時期です。自我出現期ですから、どちらかと言うと、ママさんがいなくなる不安よりは、ママさんにそばにいて欲しいのに、してくれない、自分の欲求が叶わなかった悔しさで、泣いている可能性が高い様な印象があります。
大丈夫、大丈夫と声をかけつつも、ママさんは淡々と家事や生活動作をこなしてよいですよ!
ご相談いただきありがとうございます。
2歳のお子さん、ママがそばからいなくなってしまうと、泣き出してしまうことがあるのですね。
まるで後追いのようですね。
今時期になりますと、ママさんが目の前からいなくなっても、空間が途切れてしまうわけではないことを認知していますから,赤ちゃん時期の後追いとはやや異なるとは思います。
とは言え、2歳児は、絶賛イヤイヤする時期です。自我出現期ですから、どちらかと言うと、ママさんがいなくなる不安よりは、ママさんにそばにいて欲しいのに、してくれない、自分の欲求が叶わなかった悔しさで、泣いている可能性が高い様な印象があります。
大丈夫、大丈夫と声をかけつつも、ママさんは淡々と家事や生活動作をこなしてよいですよ!
2024/2/24 0:20
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら