閲覧数:190

生理について
うちゃん
初めまして。
産後5ヶ月くらいで生理が再開し
一度だけ1ヶ月に一回ちゃんとくる時があり
今月まで1ヶ月まるまるあいて翌月に来るようになってしまいました。
2ヶ月に1回?っていうんですかね、多分。
12月にきて1月が来なくて今月生理が来ました。
仕事復帰をしたら2人目を考えているのですが
今のような感じだと妊娠できないような気がして…
病院に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか?
産後5ヶ月くらいで生理が再開し
一度だけ1ヶ月に一回ちゃんとくる時があり
今月まで1ヶ月まるまるあいて翌月に来るようになってしまいました。
2ヶ月に1回?っていうんですかね、多分。
12月にきて1月が来なくて今月生理が来ました。
仕事復帰をしたら2人目を考えているのですが
今のような感じだと妊娠できないような気がして…
病院に行ってみてもらったほうがいいのでしょうか?
2024/2/21 21:30
うちゃんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
産後一年。月経の不安定さが気にかかりましたね。
そうですね、妊娠を近いうちにご希望になるとしますと、月経の不安定さは心配になりますね。
出産後は、しばらく月経不順になることがあります。
それは、ホルモンの変化、ストレスや睡眠の不安定さ、疲労などが原因となり、月経が不順になったり、無月経になりやすいと考えられています。
そのため、しばらくは生理不順になる方がほとんどです。
⭐︎バランスの良い食事をしっかりと摂る
⭐︎ストレスをためない、考え過ぎない
⭐︎体を冷やさない
⭐︎よく眠る、眠る環境を整える
などが一般的な対策になりますね。
厚生労働省では、妊産婦のための食事バランスガイドを提案しており、主食・副菜・主菜のバランスのとれた食事を推奨していますので、母子手帳をら参考にしてみてくださいね。
また授乳状況によっては、断乳も視野に入ります。
婦人科でのタイミング療法なども必要に応じて行なうこともあるでしょう。
大事な家族計画ですから、お身体を大事にしつつ、ご主人ともよくご相談なされてみてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
産後一年。月経の不安定さが気にかかりましたね。
そうですね、妊娠を近いうちにご希望になるとしますと、月経の不安定さは心配になりますね。
出産後は、しばらく月経不順になることがあります。
それは、ホルモンの変化、ストレスや睡眠の不安定さ、疲労などが原因となり、月経が不順になったり、無月経になりやすいと考えられています。
そのため、しばらくは生理不順になる方がほとんどです。
⭐︎バランスの良い食事をしっかりと摂る
⭐︎ストレスをためない、考え過ぎない
⭐︎体を冷やさない
⭐︎よく眠る、眠る環境を整える
などが一般的な対策になりますね。
厚生労働省では、妊産婦のための食事バランスガイドを提案しており、主食・副菜・主菜のバランスのとれた食事を推奨していますので、母子手帳をら参考にしてみてくださいね。
また授乳状況によっては、断乳も視野に入ります。
婦人科でのタイミング療法なども必要に応じて行なうこともあるでしょう。
大事な家族計画ですから、お身体を大事にしつつ、ご主人ともよくご相談なされてみてくださいね。
2024/2/22 11:35
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら