閲覧数:1,394

妊娠糖尿病の治療法について

Bébé ママ
27週の初産婦です。
妊娠糖尿病の治療法の違いについて分かる範囲で教えてください。
今まで、今も尿糖(-)で血圧や尿蛋白もHbA1cも正常です。

25週の時に50gGCTで150になり再検査で26週の時に75gGCTでワンポイントオーバー(検査後1時間の血糖のみ異常値182<180)で教育入院になりました。

ストイックに頑張っていただけにすごくショックでした。

入院後、分割食が始まり、分割食でも血糖が安定しないためインスリン療法も併用で始まります。

食事療法(分割食)とインスリン療法の併用とインスリン単体療法の違いはなんですか。

インスリン療法も始まりすごくショックで精神的にも不安定です。

分かる範囲で教えてください。
宜しくお願い致します。

2024/2/21 14:34

宮川めぐみ

助産師

Bébé ママ

妊娠27週
ご回答ありがとうございます。
I 型•II型糖尿病ではあまり分割食(6分割食)は聞かないんですがこれは妊娠糖尿病に限ってのことなんでしょうか。

2024/2/22 10:26

宮川めぐみ

助産師

Bébé ママ

妊娠27週
ご回答いただきありがとうございます。
全然、妊娠糖尿病ってちがうんですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。

2024/2/22 13:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠27週の注目相談

妊娠28週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家