閲覧数:144

ミルク飲む時寝てる
みく
ミルク飲む時寝ながら飲んでいるのですが、それは起きてるってことになりますか?寝てるってことになりますか?
こちらがアクションを起こすと飲むのですが 、寝ながらなので1時間とかかかります。
友人に聞くと起きてるってことにしてるよと言われますが、、、、。
それとも飲んでない時は寝てる判定になりますか?となると、お昼寝の時間が曖昧になり分からなくなります😭
こちらがアクションを起こすと飲むのですが 、寝ながらなので1時間とかかかります。
友人に聞くと起きてるってことにしてるよと言われますが、、、、。
それとも飲んでない時は寝てる判定になりますか?となると、お昼寝の時間が曖昧になり分からなくなります😭
2024/2/21 13:18
みくさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲むときに寝ているということで、起きているのか寝ているのかの判定についてですね。
寝ぼけている時に飲んでくれている状況になるのかなと思います。
起きている時には、遊びのみで飲んでくれないようでしたら、寝ぼけている、どちらかということ眠りの方が勝っている時になるのかなと思います。
なので時間もかかるのかなと思いました。
飲めるほどに起きているという判断もできるかもしれません。
そのような時間があることで、哺乳量が稼げるようになっているとも思います。
日中のねんねの時間が短いことで、夜の眠りの質が悪くなってしまうこともあります。
そのゆな様子は今の所なく過ごされているようでしたら、このまま様子を見ていただいていいのかなと思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがミルクを飲むときに寝ているということで、起きているのか寝ているのかの判定についてですね。
寝ぼけている時に飲んでくれている状況になるのかなと思います。
起きている時には、遊びのみで飲んでくれないようでしたら、寝ぼけている、どちらかということ眠りの方が勝っている時になるのかなと思います。
なので時間もかかるのかなと思いました。
飲めるほどに起きているという判断もできるかもしれません。
そのような時間があることで、哺乳量が稼げるようになっているとも思います。
日中のねんねの時間が短いことで、夜の眠りの質が悪くなってしまうこともあります。
そのゆな様子は今の所なく過ごされているようでしたら、このまま様子を見ていただいていいのかなと思いました。
あまりはっきりとしたお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/22 8:12
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら