閲覧数:401

ほうれん草
はる
離乳食のほうれん草についての質問です。今まで茶碗蒸しや卵焼きに入れるときは生のまま入れてしまっておりました。あくぬきは必ずということを聞き不安になっています。影響を教えてください。
2024/2/21 13:10
はるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんのほうれん草の調理法でお悩みなのですね。
ほうれん草にはシュウ酸が多く含まれています。
このシュウ酸を多く摂取することで、腎臓で結石ができやすくなり、尿路結石になるリスクが高まると言われています。
頻度や1回量が多くない→お子さんの体調に変化がなければ、今までは問題なしと考えていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんのほうれん草の調理法でお悩みなのですね。
ほうれん草にはシュウ酸が多く含まれています。
このシュウ酸を多く摂取することで、腎臓で結石ができやすくなり、尿路結石になるリスクが高まると言われています。
頻度や1回量が多くない→お子さんの体調に変化がなければ、今までは問題なしと考えていただいてよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/2/22 11:50

はる
1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
安心しました。
次回から気をつけたいと思います。
安心しました。
次回から気をつけたいと思います。
2024/2/22 12:01
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら