閲覧数:426

みかん果汁の絞り方
あき
相談させていただきます。7ヶ月のわが子は便秘がちです。便秘に良いとのことで最近はみかんの果汁を食事の際与えています。
効果は充分で、うんちが出るようになりました。
みかんの果汁を絞る際、一房ずつ薄皮を取ってから茶漉しで絞るのですが、かなり時間がかかります。
ブレンダーにかけてしまおうと思ったのですが、薄い皮が消化しにくいとの事で、どうしようかと迷っています。
外側の皮だけ剥いて、薄皮のついた状態でブレンダーにかけ、茶漉しで濾すという方法でも大丈夫でしょうか?やはり完全に薄皮まで取ってからブレンダーにかけたほうが良いですか?
よろしくお願いします。
効果は充分で、うんちが出るようになりました。
みかんの果汁を絞る際、一房ずつ薄皮を取ってから茶漉しで絞るのですが、かなり時間がかかります。
ブレンダーにかけてしまおうと思ったのですが、薄い皮が消化しにくいとの事で、どうしようかと迷っています。
外側の皮だけ剥いて、薄皮のついた状態でブレンダーにかけ、茶漉しで濾すという方法でも大丈夫でしょうか?やはり完全に薄皮まで取ってからブレンダーにかけたほうが良いですか?
よろしくお願いします。
2024/2/20 21:19
なつさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんのみかん果汁の絞り方でお悩みなのですね。
書いていただいているように、薄皮は噛みにくいものになりますし、消化に時間がかかります。
お子さんが食べるときに薄皮が取り除けていれば〇になりますので、ブレンダーにかけて、裏ごしでも問題ないかと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんのみかん果汁の絞り方でお悩みなのですね。
書いていただいているように、薄皮は噛みにくいものになりますし、消化に時間がかかります。
お子さんが食べるときに薄皮が取り除けていれば〇になりますので、ブレンダーにかけて、裏ごしでも問題ないかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2024/2/21 11:40
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら