閲覧数:2,228

夫の趣味について

はなこ
子どもは生後5ヶ月になりました。
夫は家事や育児に参加してくれていますし、頼りにしている存在です。

つい先日、夫からバイクを買おうと思っていると話がありました。
私としては大反対です。
過去バイクに乗るのが趣味だった人でもないのに、子どもが産まれたばかりの今、新たにバイクに乗り始める必要があるのかと。

  バイクは危険という認識もあり、怪我をしたりさせたり、ましては死んでしまったらこれからの家族はどうなるのか。また、私と子どもを置いていくことが前提で、家族とも共有できない趣味を一方的に始めようとしていることにもすごくガッカリしてしまいました。

 ただ、バイクに乗るのが夢だったと力説されたこと、バイクという一人で身軽に遠くへ行ける趣味を始めたい気持ちが、どこか今の生活に煮詰まっていてストレスを発散する場を欲しがっているのではないかと考えると、無碍にするのも心苦しいです。

結婚して子どもが産まれたからといって夫の趣味を制限するのは束縛しすぎでしょうか。バイクが夢だと語るなら、快く送り出すのが夫婦なのでしょうか。
でも、今なの!?と内心大荒れです。子どもの手が離れる時期っていつでしょうか。子どもが成人してから乗り始めてはどうかと提案したら渋い顔をされました。

 個人的な意見としてで構いません。実際にお子さんを育ててらっしゃる方に聞いてみたく、相談しました。よろしくお願いします。

2024/2/20 16:19

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

はなこ

0歳5カ月
週末に話し合いの機会を設けました。 
結果をお伝えしますと、現状はバイクではなく車を購入。バイクへの熱意がどうにもおさまらなかったら、私の復職後の生活と子育てが安定した頃(応相談)なら応援するということになりました。
私の反応を見てバイクは諦めようと思っていたようですが、 時期見送りなら乗ってもヨシという返事に嬉しそうでした。無事故無違反を誓ってくれたので、ひとまずそれを信じて数年後の楽しみのために頑張ってもらおうと思います。 

 無料の相談でよいのかというほど気持ちに寄り添いながら回答くださり、冷静に話し合えました。ありがとうございました。

2024/2/25 16:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家