閲覧数:513

寝る前の歯磨き(0歳)

さらぼう
いつもお世話になっています。

生後9ヶ月、前歯が6本生えています。離乳食は2回食です。
(うち2本は生えかけ)

1週間前までの歯磨きの習慣は
①離乳食後に使い捨てガーゼを濡らして歯を拭く
②寝る前に授乳(母乳メインでたまに+ミルク)をするので授乳後にピジョンの歯みがきナップで拭く+シリコン歯ブラシを持たせて好きに噛ませる

でした。
最近は夕寝がなくなってしまい、②の授乳時に寝落ちしてしまいます。
閉じている口をこじ開けて歯を磨こうと何度か試みましたが寝ながら嫌がります。
そのため、最近は離乳食2回目の時に歯みがきナップで拭くようにしているのですが
寝る前に母乳やミルクを飲むのでやはり起こして泣かれてでも磨くべきでしょうか?

※大人が磨いてあげる仕上げ歯みがきも一昨日から始めました。

よろしくお願いいたします。

2024/2/19 21:02

宮川めぐみ

助産師
さらぼうさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの歯磨きについてですね。

飲んだら寝落ちをしてしまいますよね。
実践をしてくださっているように、ご飯の後に寝る前までに歯磨きをしていただき、食べかすが残っていない状況で寝る前の授乳をしていただくのでいいと思いますよ。
そうしていただくことで、虫歯予防になると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/20 12:23

さらぼう

0歳9カ月
ありがとうございます!
そのように続けたいと思います。

2024/2/21 11:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家