閲覧数:677

母乳あげることについて

みゃ
現在6ヶ月の男の子です。母乳とミルクの混合であげていますが、母乳を飲まれることに対してストレスを感じます。
特に夜になると母乳を飲まれ始めるとくすぐったさからかなりのイライラが始まり1分も耐えられません。免疫の為混合であげたいと思いそうしているのですが、免疫の為など気にしなければあげたくないです。このイライラはどうして起こるのでしょうか?

2024/2/19 20:34

高塚あきこ

助産師
みゃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんにおっぱいを飲まれるとイライラすることが気になるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
おっぱいはママさんの血液から作られていますので、授乳すると、ママさんの身体の中の血液が取られていることになります。ですので、人によっては、授乳中は貧血のような状態になったり、授乳に伴う気分不快が起こることはありますよ。産後は、程度の差はあっても、貧血気味になることが多いですので、鉄分の多いお食事を心がけたり、サプリメントなどで、お食事では補えない不足分を補給していただくといいかもしれませんね。また、もしおっぱいを飲ませることがかなりのストレスとお感じになるのでしたら、ミルクにしていただいたり、搾乳を哺乳瓶で飲ませる方法でもおっぱいを飲ませる方法の一つですので、ご検討いただけると良いかもしれませんね。

2024/2/25 23:41

みゃ

0歳7カ月
ご回答ありがとうございました。授乳で気分不快が起こることはあるのですね。検査ではかなりの貧血気味なので、しっかり鉄分を摂るように心掛けます!また、しんどい時はミルクにするのがいいですね。

2024/2/29 13:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家