閲覧数:585

母乳に時間がかかる妻のフォロー
あかほら
母乳に時間がかかる妻のフォロー
お目汚し失礼します。
素晴らしいアドバイス拝見してます。
下記の助言を頂きたいです。
妻が、左右5分ずつ母乳を上げようとするのですが、うまく飲めないのか、とても時間がかかってしまい落ち込んでいます。
私としては、毎回毎回5分以上あげなければならないとは思わず「無理しないでいいよ」と言っているのですが、
もう少し妻に寄り添ったうまいフォローがあれば教えてください
お目汚し失礼します。
素晴らしいアドバイス拝見してます。
下記の助言を頂きたいです。
妻が、左右5分ずつ母乳を上げようとするのですが、うまく飲めないのか、とても時間がかかってしまい落ち込んでいます。
私としては、毎回毎回5分以上あげなければならないとは思わず「無理しないでいいよ」と言っているのですが、
もう少し妻に寄り添ったうまいフォローがあれば教えてください
2024/2/19 18:13
あかほらさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お子さんへ授乳している奥様のフォローについてですね。
授乳に時間がかかることで落ち込んでいる奥様に対して、何か寄り添ったフォローができればとお考えなのですね。
読ませていただきとても温かい気持ちになりました。
ご相談の表示では妊娠40週となっているのですが、まだ産まれたばかりの赤ちゃんを迎えて間もないご夫婦でいらっしゃいますでしょうか。お二人で日々、赤ちゃんとの生活を頑張っておいでなのですね。
授乳とひとくちにいっても、色々な方法がありますし、またママさんそれぞれ色々な思いがおありだと思います。
母乳、ミルク、混合、様々ですが、まずはママさんご本人がどのようなお気持ちで授乳していきたいのかということが大切かと考えております。
ですので、おっしゃるように5分以上あげなくてもよい、という考え方も正解ですし、左右あげたいとチャレンジする姿もまた一理あると思います。
無理しないでいいよと授乳にフォーカスをあてたサポートや助言も助かる方もいらっしゃるかもしれませんが、授乳がどうこう、ということではなく、奥様ご自身が日々慣れない育児に向きあわれているそのこと自体をいたわってあげると嬉しいかもしれないですね。
たとえば、背中をさすってあげたり、肩をマッサージしてあげたり、お茶をいれてあげたりなどしてみることもとても気持ちがゆるむのではないかなと思いました。
また、何をどう助言するというよりは、奥様のお話に耳を傾ける姿勢が大切かと思いました。
このようなご相談をくださるあかほらさんですので、もう色々とサポートしてくださっているのではとお察しいたしますが、少しでも参考になれば幸いです。
具体的なサポート(授乳の方法や赤ちゃんの吸い方、母乳分泌の生理)が必要だと奥様がお感じになっているようであれば、訪問助産師にきてもらい、ケアを受ける方法もあります。
必要とされていらっしゃるかどうかは奥様のお気持ちが大切ですので、もし必要ということでしたら、助産師のサポートを受けることも方法としてはございます。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
お子さんへ授乳している奥様のフォローについてですね。
授乳に時間がかかることで落ち込んでいる奥様に対して、何か寄り添ったフォローができればとお考えなのですね。
読ませていただきとても温かい気持ちになりました。
ご相談の表示では妊娠40週となっているのですが、まだ産まれたばかりの赤ちゃんを迎えて間もないご夫婦でいらっしゃいますでしょうか。お二人で日々、赤ちゃんとの生活を頑張っておいでなのですね。
授乳とひとくちにいっても、色々な方法がありますし、またママさんそれぞれ色々な思いがおありだと思います。
母乳、ミルク、混合、様々ですが、まずはママさんご本人がどのようなお気持ちで授乳していきたいのかということが大切かと考えております。
ですので、おっしゃるように5分以上あげなくてもよい、という考え方も正解ですし、左右あげたいとチャレンジする姿もまた一理あると思います。
無理しないでいいよと授乳にフォーカスをあてたサポートや助言も助かる方もいらっしゃるかもしれませんが、授乳がどうこう、ということではなく、奥様ご自身が日々慣れない育児に向きあわれているそのこと自体をいたわってあげると嬉しいかもしれないですね。
たとえば、背中をさすってあげたり、肩をマッサージしてあげたり、お茶をいれてあげたりなどしてみることもとても気持ちがゆるむのではないかなと思いました。
また、何をどう助言するというよりは、奥様のお話に耳を傾ける姿勢が大切かと思いました。
このようなご相談をくださるあかほらさんですので、もう色々とサポートしてくださっているのではとお察しいたしますが、少しでも参考になれば幸いです。
具体的なサポート(授乳の方法や赤ちゃんの吸い方、母乳分泌の生理)が必要だと奥様がお感じになっているようであれば、訪問助産師にきてもらい、ケアを受ける方法もあります。
必要とされていらっしゃるかどうかは奥様のお気持ちが大切ですので、もし必要ということでしたら、助産師のサポートを受けることも方法としてはございます。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/2/20 11:12

あかほら
妊娠40週
大変参考になりました。
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2024/2/20 21:34
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら