排便について

さっぽ
在本先生 こんにちは。
先日は排便に関する相談にて丁寧にお応え頂き有難う御座いました。

 結局その後も排便が止まらなかったので病院受診したところ、
「胃腸炎…まぁお腹の風邪だねぇ」
と診断されました。

それから約1週間…。まだまだ排便の回数が治りません。夜中も寝ながら出ることが続いています。
 こういった中で質問させて下さい。


 ①(ウイルス性)胃腸炎とお腹の風邪は同じものですか?(専門外だったら すみません…)

 ②そもそも基本家にいることが多い生後3ヶ月の子どもが何故お腹の風邪を引くのでしょうか? (発症する前に予防接種・お宮参り&お食い初めは ありました)

 ③夜中に排便をした時にオムツを替えると起きてしまいます。泣き止まないので授乳(母乳でもミルクでも)をしています。 この場合 授乳をすることはいいのでしょうか?
本来なら寝ている時間なので飲まなくても大丈夫なのですが、状況と最後の授乳時間を見てあげる選択をしています。

 ④うつ伏せ遊びをすると排便します。控えた方が良いのでしょうか?


 質問が多くて申し訳ありません。 お忙しいと思いますがご回答宜しくお願い致します。

2024/2/19 12:00

在本祐子

助産師

さっぽ

0歳3カ月
今回も丁寧な回答を頂き有難う御座います。

大変参考になり、納得できました。
気長に治るのを待とうと思います。

また何かあった時には相談させて下さい!

2024/2/21 10:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家