閲覧数:3,439

生後6ヵ月男の子です

ranko
こんにちは。
完母です。生まれてからずっと縦抱き授乳をしています。
最近ひざに座らせて 授乳していると、ふいに立ち上がって飲もうとします。
まだ、ハイハイ、ズリバイできないのですが、よつんばいではお尻を持ち上げて前後にフリフリする仕草を見せ、ズリバイよりハイハイになりそうな感じではあります。
授乳中におっぱい吸いながら、おっぱいをつかんでそのままつかまり立ちする感じなので、授乳しづらいですし、もちろんずっと立って居られず。崩れ落ちるので、何度もやり直すのですが、とても時間がかかります。
離乳食もだいぶすすんでいるのですが、離乳食のあとは特に遊び飲みが多いです。
眠いときはきちんと飲んでくれますが。
 どうすれば座っまま授乳させてくれるでしょうか。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/7/5 21:45

在本祐子

助産師

ranko

0歳6カ月
返信ありがとうございます。
今2回食です。
歯はまだ生えてはいないのですが、息子にとっては、お腹がすくより、睡眠導入剤のような感じなんですね。
お腹が空いては飲み、
眠いと飲み、なので、6ヵ月現在も授乳間隔が2時間しか空かない ので、今慣らし保育中なのですが、お腹が空いたら困るのではないかと心配でいます。
水分が取れないのも困りますので、少し時間をずらして、眠いときだけの授乳の方が良いでしょうか?

2020/7/6 9:33

在本祐子

助産師

ranko

0歳6カ月
お返事ありがとうございます。
保育園ではミルクになります。
夜寝る前にミルクを50mlあげて、哺乳瓶には慣れさせています。
私自身は、職場で搾乳して、保育園休みの土日と、夜間授乳のみ対応していく予定です。
搾乳機で両乳5分で合わせて100mlくらいなので、多くも少なくもないのかなという感じです
保育園ではミルクだとよく寝るし、生活のメリハリがつくからと断乳 を勧められていますが、卒乳までなるべくあげたいなという気持ちではいます。

2020/7/6 10:27

在本祐子

助産師

ranko

0歳6カ月
丁寧に迅速なお返事ありがとうございました。
卒乳まで続けていこうと思います。 

2020/7/6 11:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家