閲覧数:217

泣き
みかん
【おしまい】が苦手なのは成長段階で
おきることでしょうか?
生後10ヶ月なのですが
おしまいが苦手なのかギャン泣きします。
食べ終わり
飲み終わり
読み終わり...などなど。
上記の3つが本当にひどく
どうせ泣くから..と思うと
何もしたくなくなります。
月齢があがるにつれ落ち着いてくるものなのか
性格上のものなのかどうでしょうか。
おきることでしょうか?
生後10ヶ月なのですが
おしまいが苦手なのかギャン泣きします。
食べ終わり
飲み終わり
読み終わり...などなど。
上記の3つが本当にひどく
どうせ泣くから..と思うと
何もしたくなくなります。
月齢があがるにつれ落ち着いてくるものなのか
性格上のものなのかどうでしょうか。
2024/2/18 22:28
みかんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
おしまいが苦手なんですね。
性格的なものもあるかもしれませんが、今時期は自身の中で持ち合わせている欲求が終わるまで、欲する行動=泣きを見せても、ごくごく自然な時期ですよ。
まだ食べたい!飲みたい!のであれば、もう少し離乳食を増やしても良いかチェックしてみてはいかがでしょうか?
離乳食の目安量はあくまでも目安であり、上限値ではありませんから、成長曲線が安定的に増えて順調に経過してきたお子さんであれば、もう少し食べても良いと判断することも非常に多いですよ^_^
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
おしまいが苦手なんですね。
性格的なものもあるかもしれませんが、今時期は自身の中で持ち合わせている欲求が終わるまで、欲する行動=泣きを見せても、ごくごく自然な時期ですよ。
まだ食べたい!飲みたい!のであれば、もう少し離乳食を増やしても良いかチェックしてみてはいかがでしょうか?
離乳食の目安量はあくまでも目安であり、上限値ではありませんから、成長曲線が安定的に増えて順調に経過してきたお子さんであれば、もう少し食べても良いと判断することも非常に多いですよ^_^
よろしくお願いします。
2024/2/18 22:59
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら