閲覧数:424

予防接種について

ゆか
区の方から予防接種の接種券?が届きました。
生後2ヶ月からいよいよ計画的に予防接種を開始していくことになると思うのですが🤔
正直いまいちどのように進めていくのか分かっていません💦
かかりつけの小児科もなく、調べて家から近くて
わりと小児科受診してるみたいだなという
病院をかかりつけ医にしようかなと思ってはいるのですが…
予防接種は電話予約だと思うのですが
同時に打てるものなどもあるかと思います…
それは、こちらが選択していくのでしょうか😅?
予防接種はどのようにスケジュールというか
摂取していくのか
知識が無さすぎて心配です💦笑

2024/2/18 9:09

在本祐子

助産師
ゆかさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
2ヶ月からの予防接種、心配ですよね。ワクチンデビューはみなさん色々不安と疑問を抱えていらっしゃるように思います。

予防接種のスケジュールはこちらです。

https://www.know-vpd.jp/dl/schedule_age0.pdf

初回は
1、小児肺炎球菌ワクチン
2、ヒブワクチン
3、四種混合ワクチン
4、B型肝炎ワクチン
5、ロタワクチン
の5種類が一般的です。
初回予約をすれば、その後の案内もあると思いますので、2ヶ月になりましたら、早めの接種をお勧めします!

一度にたくさんのワクチンを接種することに対して、ご不安の方もいらっしゃるのではないかと思いますが、日本小児科学会では、予防接種の同時接種について以下の見解を表明しています。
ホームページより一部抜粋してお伝えいたします。

日本国内においては、2 種類以上の予防接種を同時に同一の接種対象者に対して行う同時 接種は、医師が特に必要と認めた場合に行うことができるとされている。
一方で、諸外国においては、同時接種は一般的に行われている医療行為である。
特に乳児期においては、多くのワクチン接種が複数回必要である。
日本の子どもたちをこれらのワクチンで予防できる病気(VPD: Vaccine Preventable Diseases)から確実に守るためには、必要な ワクチンを適切な時期に適切な回数接種することが重要である。

http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/doji_sessyu20201112.pdf

また、副反応など、色々な質問にお答えするこちらのサイトが便利です。

https://www.know-vpd.jp/

よろしくお願いします。

2024/2/18 15:53

ゆか

0歳1カ月
回答ありがとうございます!
予防接種のスケジュールも分かりやすかったです☺️
2ヶ月になったら、小児科には電話してみようと思います

2024/2/19 9:47

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/19 13:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家