閲覧数:634

夜泣きについて

まこ
入院中は母乳5分ずつ+ミルクをあげて問題なかったのですが、
退院してしばらく経ってから、 母乳5分ずつで寝てしまい、ミルクを飲まなくなってしまいました。
そのまま寝かせつけると泣いてしまい、 ミルクをあげても全部飲まず少ししたらすぐ寝てまた泣くの繰り返しで一睡もできません🥲
母乳だと疲れるのかなって思って、搾乳を考えてる段階です、、 (私も乳が張って痛くなるので) なにかアドバイスいただけると嬉しいです🥹🥹

2024/2/18 4:45

在本祐子

助産師

まこ

0歳0カ月
すみません💦分かりにくかったかと思いますので、再度相談となります。
日中、夜間問わずに3時間おきに授乳を行っています。
母乳を5分ずつあげたくても途中で寝てしまい、起こしながらやっと5分ずつあげてる感じです。
2クロールはまず寝てしまい、できません。
また、混合でやってるのですが、
5分ずつで寝てしまい、ミルクまでたどり着きません。
なので、5分ずつ母乳が終われば、寝かせているのですが、
すぐにまた起きてギャン泣きしてしまいます。
特に夜中はギャン泣きで、一睡もできない状況です。。
母乳は、マッサージしてジワーっと母乳が出る状況なので母乳が足りないのか、
あまりでないから吸い疲れちゃうのかと思って、搾乳を検討しています。
私自身も、搾乳しないとおっぱいが張っちゃって痛みがあります。
5分の授乳だけでも少し楽にはなりますが、、
このままだと私自身も睡眠が確保できず
赤ちゃんとの関係が良くなくなる心配があります。
3時間経てば無理に起こして授乳させていますが、3時間おきではなく、赤ちゃんが泣いたら授乳した方がいいでしょうか?
また母乳ではなく、搾乳+ミルクにすることで授乳中に寝ることはなくなりしっかりと飲んでくれて頻繁に泣くことはへりますでしょうか?
再度教えてください

2024/2/18 18:38

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家