閲覧数:590

椅子について

ぬう
1歳2ヶ月の娘です。

もともと離乳食開始から使ってるベビーチェア
(バンボみたいな形のを大人の椅子にくくりつけられるやつ)を使って食べさせているのですが、
最近そのバンボの両側の手すりみたいなのをもって、おしりを上げたり、下げたり。
抜け出したいっていうよりか、座りづらい?
食べづらい?って感じでゴソゴソします。

調べると、
足を付けられるようになってる固い子供用チェア?
がいいよみたいなこと書いてあって、
今後どうしようか悩んでます。

買い替えは今更勿体ないのでしたくなくて、、、
どうするのが理想でしょうか。


今使ってる椅子は画像の通りです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/2/16 19:23

在本祐子

助産師

ぬう

1歳1カ月
なるほど、
やはり、足がつくという座り方はかなり重要そうですね、、、
バンボのような今の椅子は
足ぶらぶらさせてるし、
腰は丸みを帯びて座ってるし、
安定感は無くはないですけど、
みてて、姿勢は良くないです、、、

大人の椅子に座らせられる
ベルトを、と思いましたが、
安定はしないので、
チェアがいいのでしょうか、、、

2024/2/16 22:26

在本祐子

助産師

ぬう

1歳2カ月
わかりました!
ありがとうございます😊

2024/2/17 15:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家