閲覧数:313

お米を食べない
みや
ここ数日、自宅の夕飯でお米を一切食べなくなりました。
朝はパン類で固定、昼は保育園の給食ですがお米は完食しているそうです。
納豆ごはんが大好きなのですが、これも食べません。ふりかけを選ばせてもご飯にかけて終わりです。ご飯の量を減らしたり、大きいおにぎりや小いさいおにぎり、炊き込みご飯、炒飯、カレー…思いつくものは色々試しましたが食べてくれませんでした。
お餅や小麦(パンやうどん)が好きなので、お米の代わりにしばらく主食としてそっちを出すか、食べるまでお米を出し続けるか迷っています。
一時的なものだとは思いますがやはり心配です。よろしくお願いします。
朝はパン類で固定、昼は保育園の給食ですがお米は完食しているそうです。
納豆ごはんが大好きなのですが、これも食べません。ふりかけを選ばせてもご飯にかけて終わりです。ご飯の量を減らしたり、大きいおにぎりや小いさいおにぎり、炊き込みご飯、炒飯、カレー…思いつくものは色々試しましたが食べてくれませんでした。
お餅や小麦(パンやうどん)が好きなので、お米の代わりにしばらく主食としてそっちを出すか、食べるまでお米を出し続けるか迷っています。
一時的なものだとは思いますがやはり心配です。よろしくお願いします。
2024/2/16 3:18
みやさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
3歳1か月のお子さんがお米を食べないことをお悩みなのですね。
保育園の給食ではお米も食べることができているとのこと、ご自宅ではママさんへの甘えもあるのかなと感じました。
書いていただいているように一時的なものにはなるかと思います。
保育園で食べられていることをよし!と考えていただいて、ご自宅では、小さいおにぎり一つと別の炭水化物というように、克服の機会を作ってあげながら、進めていけるとよいかと思いますよ。
頑張って食べたときは大げさなくらい褒めてあげ、ママさんに喜んでもらえる、褒めてもらえるから次も頑張ろうかなと意欲につなげていけるとよいですね。
また、お餅が好き!とのことですので、時間のある時に五平餅などを一緒に作ってみてもよいかと思いますよ。
自分で作ったものには興味が出て、食べる意欲につながりやすいと言われています。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
3歳1か月のお子さんがお米を食べないことをお悩みなのですね。
保育園の給食ではお米も食べることができているとのこと、ご自宅ではママさんへの甘えもあるのかなと感じました。
書いていただいているように一時的なものにはなるかと思います。
保育園で食べられていることをよし!と考えていただいて、ご自宅では、小さいおにぎり一つと別の炭水化物というように、克服の機会を作ってあげながら、進めていけるとよいかと思いますよ。
頑張って食べたときは大げさなくらい褒めてあげ、ママさんに喜んでもらえる、褒めてもらえるから次も頑張ろうかなと意欲につなげていけるとよいですね。
また、お餅が好き!とのことですので、時間のある時に五平餅などを一緒に作ってみてもよいかと思いますよ。
自分で作ったものには興味が出て、食べる意欲につながりやすいと言われています。
よろしくお願いします。
2024/2/16 20:24
相談はこちら
3歳1カ月の注目相談
3歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら