閲覧数:101

おっぱいが痛い

ひまわり
産後16日です。子どもがまだ入院中のため、授乳できず自動搾乳機で3時間ごとに搾乳をしていますが、一昨日から左の胸の内側が激痛で、立っている時に腕を上げるのも痛いです。胸も搾乳直後は柔らかくなるのですが、30分もたたないうちにすぐにまた硬くなるので、本日助産師さんのおっぱいマッサージを受けました。受けた直後は良かったのですが、また同じ症状が出ています…。病院に行ったほうがいいのでしょうか?今日の助産師さんには行くほどではないと言われましたが、症状が続くようなら受診したほうがいいのか、おっぱいマッサージを継続的に受けたほうが良いのか迷っています。

2024/2/14 20:49

在本祐子

助産師
なつさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
ご出産なされたばかりですね。
おめでとうございます!!

おっぱいの痛みがある中、頑張って搾乳をなされているご様子ですね。
近隣の助産院にご相談なされた感じでしょうか?おっぱいマッサージをしてもらい、少し楽になりましたね。

生まれてから数日〜産後数ヶ月までは、分泌が上向きになる時期です。

特に、産褥24〜48時間で、乳汁分泌の前駆症状である乳汁のうっ積が起こってきます。
この時期あたりから、頻回な授乳により乳汁うっ滞とならないようにしっかり飲ませていけると良いのですが、お子さんが飲む量と分泌する量、需要と供給がまだバランスが取れていませんね。
赤ちゃんがうまく飲み取れないと、おっぱいに残乳が残ります。そこに乳管の閉塞が生じて分泌が制限された場合はうっ滯性乳腺炎になります。

現在、うっ滞性乳腺炎になりつつあるかもしれません。そこに、乳頭や亀裂などから細菌感染した場合は化膿性の乳腺炎になってしまうことも。

授乳やマッサージなど、とにかくおっぱいの残乳を減らすことにより、うっ滯が解除できるようにしましょう。

乳腺炎はお産が終わられたばかりから、半年くらいまで頻度が高い産褥期の異常のため、乳腺炎にならないように、出産直後から授乳を行って、おっぱいの分泌や形、赤ちゃんの飲むスキル、ママさんのあげるスキルを考慮した授乳方法の検討が大事ですね。

排乳により、一時的なおっぱいの改善は認められますが、ママさんが自己管理が出来ると安心です。セルフケアの方法なども助産師からアドバイスをもらってくださいね。

自己対処法については、以下のサイトに詳しく記載しております。
一度ご覧いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/1753

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/955


2024/2/15 6:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家