閲覧数:308

産後の整理不順について
さき
はじめまして。
産後の整理不順についてご相談させていただきます。
現在、1歳2ヶ月になる第一子の息子がいます。
授乳を10ヶ月目(10月)で終えて、翌月の11月に生理が再開しました。
ですがその後12月に生理が来ず、1月に来ました。
そして今月2月の生理予定日より2週間経過しましたが未だに来ていません。
産前は整理不順がなかったので、産後とはいえ2ヶ月に1度になっており不安です。
また、生理が再開した11月より第二子を希望しておりますが授かりません。
生理不順の周期が整わない限り、授かることは難しいのではないかと考えると焦りもあります。
一度産婦人科を受診するべきでしょうか。
まだ産後1年2ヶ月なので、自然と周期が整うのを待つべきでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
産後の整理不順についてご相談させていただきます。
現在、1歳2ヶ月になる第一子の息子がいます。
授乳を10ヶ月目(10月)で終えて、翌月の11月に生理が再開しました。
ですがその後12月に生理が来ず、1月に来ました。
そして今月2月の生理予定日より2週間経過しましたが未だに来ていません。
産前は整理不順がなかったので、産後とはいえ2ヶ月に1度になっており不安です。
また、生理が再開した11月より第二子を希望しておりますが授かりません。
生理不順の周期が整わない限り、授かることは難しいのではないかと考えると焦りもあります。
一度産婦人科を受診するべきでしょうか。
まだ産後1年2ヶ月なので、自然と周期が整うのを待つべきでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024/2/14 17:37
さきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
生理不順についてですね。
去年の10月には授乳を終わりにされているということで、生理が不順な状態になるのですね。
寝不足やストレスなどあるでしょうか?
これらがあるような時にも不順になりやすくなる事はあります。
お二人目を希望されているという事なので、とても生理の周期が気になると思います。
一度受診をされてみるのもいいと思いますよ。
また基礎体温をつけてみていただくのもいいように思います。
ご自身の体のリズムがわかることで、受診をされる時にも評価がしやすいこともあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
生理不順についてですね。
去年の10月には授乳を終わりにされているということで、生理が不順な状態になるのですね。
寝不足やストレスなどあるでしょうか?
これらがあるような時にも不順になりやすくなる事はあります。
お二人目を希望されているという事なので、とても生理の周期が気になると思います。
一度受診をされてみるのもいいと思いますよ。
また基礎体温をつけてみていただくのもいいように思います。
ご自身の体のリズムがわかることで、受診をされる時にも評価がしやすいこともあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/14 21:56

さき
1歳2カ月
早速のご返答ありがとうございます。
また、はじめましてではなく以前もご丁寧にご回答をいただき大変助かりました。
失礼いたしました。
基礎体温をつけようと、婦人体温計を調べていたところでした。
いま産婦人科へ出向いたところで、基礎体温の数字がなければ病院側は色々と判断しかねるのでしょうか。
早めに受診したいところではあるのですが、、
また、はじめましてではなく以前もご丁寧にご回答をいただき大変助かりました。
失礼いたしました。
基礎体温をつけようと、婦人体温計を調べていたところでした。
いま産婦人科へ出向いたところで、基礎体温の数字がなければ病院側は色々と判断しかねるのでしょうか。
早めに受診したいところではあるのですが、、
2024/2/14 22:02
さきさん、お返事をどうもありがとうございます。
お気になさらないでくださいね。
大丈夫ですよ☺︎
基礎体温があることで、よりお身体のリズムがわかると思います。そして実際の卵巣や子宮の状況と照らし合わせて評価をするようになるかと思います。
数ヶ月分の体温表が欲しいとなると思います。
しかし早めに受診をされたいということなので、まずは実際の卵巣などの状況を診てもらってみての状況を確認されてみてはいかがでしょうか?
そこで必要があれば、採血をして、ホルモンの状況など調べられることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お気になさらないでくださいね。
大丈夫ですよ☺︎
基礎体温があることで、よりお身体のリズムがわかると思います。そして実際の卵巣や子宮の状況と照らし合わせて評価をするようになるかと思います。
数ヶ月分の体温表が欲しいとなると思います。
しかし早めに受診をされたいということなので、まずは実際の卵巣などの状況を診てもらってみての状況を確認されてみてはいかがでしょうか?
そこで必要があれば、採血をして、ホルモンの状況など調べられることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/14 22:40

さき
1歳2カ月
ご親切にありがとうございます。
また返答が早くてとても安心できます。お忙しいところ、本当ありがとうございます。
産婦人科へ出向くべきか判断ができず迷っていましたが、基礎体温がなくても診ていただけるようで安心しました。
ご回答を参考にさせていただき、基礎体温もつけ始めること、その前に一度早めに受診してみます。
またなにかあればご相談させてください。
よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
また返答が早くてとても安心できます。お忙しいところ、本当ありがとうございます。
産婦人科へ出向くべきか判断ができず迷っていましたが、基礎体温がなくても診ていただけるようで安心しました。
ご回答を参考にさせていただき、基礎体温もつけ始めること、その前に一度早めに受診してみます。
またなにかあればご相談させてください。
よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
2024/2/14 22:46
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら