閲覧数:2,113

神経質になりすぎてしまう
退会済み
妊娠してから神経質になりすぎて悩んでいます。
妊娠前はどちらかと言うと大雑把な性格だったのですが、
妊娠してからいろんな物事に対して神経質になってしまいます...。
例えば、着る服や下着がちゃんと綺麗かどうか何回も確認してしまったり、お風呂でしっかり身体は洗えてるかどうか気になって何回も洗ってしまう、食べ物に異物が混入してないか不安になる、など日常生活に支障をきたすほど神経質に考えてしまいます。また、少しのことでも赤ちゃんは大丈夫か?とも神経質に考えてしまいます。
妊娠がきっかけで神経質になってしまった場合、何か対処法があれば教えて頂きたいのと、私のように妊娠がきっかけで神経質になる人はいるのか、を教えて頂ければありがたいです。
妊娠前はどちらかと言うと大雑把な性格だったのですが、
妊娠してからいろんな物事に対して神経質になってしまいます...。
例えば、着る服や下着がちゃんと綺麗かどうか何回も確認してしまったり、お風呂でしっかり身体は洗えてるかどうか気になって何回も洗ってしまう、食べ物に異物が混入してないか不安になる、など日常生活に支障をきたすほど神経質に考えてしまいます。また、少しのことでも赤ちゃんは大丈夫か?とも神経質に考えてしまいます。
妊娠がきっかけで神経質になってしまった場合、何か対処法があれば教えて頂きたいのと、私のように妊娠がきっかけで神経質になる人はいるのか、を教えて頂ければありがたいです。
2024/2/13 20:43
かんさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
神経質になりすぎているということで、お悩みなのですね。
自分の体の中に大切な命があって、守ってあげていくためにも、その分いろいろなことが気になってしまう事はあると思いますよ。
妊娠中は、とてもいろいろなことに敏感になる時でもあります。
その影響はあるのかなと思います。
同じように妊娠をきっかけにいろいろなことが気になり、不安になったり、心配になって調べ始めてしまうという事はあります。
産後にも続くようになることもあります。
沸き起こってくる気持ちになりますので、仕方がないことでもあると思います。
大変かもしれないのですが、気になることはかかりつけのところで確認をされてみたり、信頼のおける方にご相談をされてみるといいと思いますよ。
あれこれ調べ始めるとより不安が増えてしまうこともあると思います。
そうして相談や確認をして、安心を増やしていかれるといいと思いますよ。
また自信にも変えていかれるといいのかなと思います。
赤ちゃんを守るためにしていることだと割り切りながらも、今もご自身のことを冷静にみておられることもあるので、その部分も大切にされてみるのもいいように思いました。
無理に止められないと思いますので、うまく付き合っていく、受け入れてあげていくといいのかなと思いました。
あまりうまくお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
神経質になりすぎているということで、お悩みなのですね。
自分の体の中に大切な命があって、守ってあげていくためにも、その分いろいろなことが気になってしまう事はあると思いますよ。
妊娠中は、とてもいろいろなことに敏感になる時でもあります。
その影響はあるのかなと思います。
同じように妊娠をきっかけにいろいろなことが気になり、不安になったり、心配になって調べ始めてしまうという事はあります。
産後にも続くようになることもあります。
沸き起こってくる気持ちになりますので、仕方がないことでもあると思います。
大変かもしれないのですが、気になることはかかりつけのところで確認をされてみたり、信頼のおける方にご相談をされてみるといいと思いますよ。
あれこれ調べ始めるとより不安が増えてしまうこともあると思います。
そうして相談や確認をして、安心を増やしていかれるといいと思いますよ。
また自信にも変えていかれるといいのかなと思います。
赤ちゃんを守るためにしていることだと割り切りながらも、今もご自身のことを冷静にみておられることもあるので、その部分も大切にされてみるのもいいように思いました。
無理に止められないと思いますので、うまく付き合っていく、受け入れてあげていくといいのかなと思いました。
あまりうまくお返事ができず、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/13 22:03

退会済み
妊娠37週
ご回答ありがとうございます。
やっぱり妊娠中は色んな事に敏感になりがちなんですね!神経質になるのは赤ちゃんを守ってる証拠だ!と切り替えて上手く付き合っていこうと思いました。
また、あれこれ調べてしまって逆に不安感が増したりすることもあったので、ネットで検索しすぎるのも良くないなと思いました...。悩み事がある時は周りの家族などに相談して乗り越えていこうと思います!
悩みを聞いていただきありがとうございました!
やっぱり妊娠中は色んな事に敏感になりがちなんですね!神経質になるのは赤ちゃんを守ってる証拠だ!と切り替えて上手く付き合っていこうと思いました。
また、あれこれ調べてしまって逆に不安感が増したりすることもあったので、ネットで検索しすぎるのも良くないなと思いました...。悩み事がある時は周りの家族などに相談して乗り越えていこうと思います!
悩みを聞いていただきありがとうございました!
2024/2/14 22:25
相談はこちら
妊娠37週の注目相談
妊娠38週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら