閲覧数:493

離乳食時の椅子について
るいP
こんにちは。もう少しで生後7ヶ月になる女の子を育てています。
現在離乳食を膝の上に座らせて食べさせているのですが、いつ頃から椅子に座らせてあげてもいいのでしょうか?
お座りは前に両手をつけば5秒ほどもちます。
また、椅子はファルスカのスクロールチェアーをハイチェアとして使用する予定です。
現在離乳食を膝の上に座らせて食べさせているのですが、いつ頃から椅子に座らせてあげてもいいのでしょうか?
お座りは前に両手をつけば5秒ほどもちます。
また、椅子はファルスカのスクロールチェアーをハイチェアとして使用する予定です。
2024/2/13 19:50
子育てキャリアアドバイザー

るいPさん こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
離乳食も始まってくると、お子さま用の椅子も気になりますよね。
さてご質問のお食事の際の椅子についてですが、お座りができるようになったら椅子に座らせていただければと思います。今、すこしずつお座りもできるようになってこられているようなので、そろそろご準備されても良いと思います。
離乳食の際の椅子としては、足置きがついているタイプのものが足をしっかりと落ち着けて食べることができるので、おすすめです。足をおろした際にちょうど足がつく位置くらいに足置きの高さを合わせてあげてください。
また前にずれてしまわないように腰や股ベルトがついているものだと安心です。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
ご質問ありがとうございます。
離乳食も始まってくると、お子さま用の椅子も気になりますよね。
さてご質問のお食事の際の椅子についてですが、お座りができるようになったら椅子に座らせていただければと思います。今、すこしずつお座りもできるようになってこられているようなので、そろそろご準備されても良いと思います。
離乳食の際の椅子としては、足置きがついているタイプのものが足をしっかりと落ち着けて食べることができるので、おすすめです。足をおろした際にちょうど足がつく位置くらいに足置きの高さを合わせてあげてください。
また前にずれてしまわないように腰や股ベルトがついているものだと安心です。
よかったらご参考になさってみてくださいね。
2024/2/15 17:42

るいP
0歳6カ月
ありがとうございます。
お座りは完全にできるようになったらでしょうか?
お座りは完全にできるようになったらでしょうか?
2024/2/15 18:43
子育てキャリアアドバイザー

るいPさんのお子さまは支えがなくても前に手をついたらできるということなので、そろそろ慣らしていってあげてくださってもよいかと思います。ファルスカのスクロールチェアを使われるご予定とのことですよね。このタイプは前にテーブルがついているものなので、比較的安定してお座りがしやすいかと思います。
お子さまの様子をみながら、短時間からためしていただくのがおすすめです。
お子さまの様子をみながら、短時間からためしていただくのがおすすめです。
2024/2/16 21:51

るいP
0歳7カ月
ありがとうございます!
まずは一回目の食事から始めてみます
まずは一回目の食事から始めてみます
2024/2/17 8:50
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
ベビーグッズの注目相談
相談はこちら