閲覧数:1,053

リズムに乗らない

パティ
1月で1歳になった娘なんですが、音楽を流したり、いつも見ている歌のDVDを見ても、一緒に手を叩いたりリズムに乗ったりということを全然しません、、大体指を吸いながらじーっと見てます、、

画面でも子供が手を叩いたりしているけど、真似をしたりしないです。
普段は私がパチパチパチ、上手上手!とか手を叩きながら言うと真似したりはします。

母子手帳の9から11ヶ月のところに音楽を聞くと体を動かしますか?みたいな質問があったのですが、出来てないとおかしいのでしょうか?

NHKとか付けると、嬉しそうにテレビにくっついて観てはいますが、嬉しそうにしてるだけで体では表現しないです。

私自身、3歳くらいになったらダンスもやらせてみたいなと思っているのですが、どうしたらもっと体でリズムに乗ったり出来るようになるでしょうか。

普段はとってもよく動く子で、家でもひたすら動き回っています。おもちゃや絵本も遊んでる途中に大体ほかのものが気になって、絵本とかも最後にたどり着くまでにどこかへ行ってしまったりします。そういう目移りが激しいというか、あれもこれもとなってしまうことも良くないのかな?と思ったりします。が、どうなんでしょうか。

2024/2/13 17:48

宮川めぐみ

助産師
パティさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがリズムに乗らないことについてですね。

読ませていただき、流れてくる音楽と一緒に流れる映像の方に気持ちが入ってしまうからという事はないかなと思いました。音よりも視覚的なものに反応をしていて、気持ちが音の方にあまり向かないこともあるのかなと思いました。

画面越しの子どもがぱちぱちしているのも、見入ってしまうのかなと思いました。
隣でパティさんがやって見せている方が、真似をして動きやすいことがあるのかなと思いました。

嬉しそうな反応を娘さんなりにしているようでしたら、表現の違い?表現の仕方も個性が出るかと思います。
なので様子をもう少し見守っていてあげてもいいのかな?と思いました。

発達の専門家ではないので、はっきりとしたお返事は難しいのですが、ご心配な時にはかかりつけの先生にもご相談いただいてもいいと思います。

そしてとても子ども、小さな子は気が短いです。
ちょっと何かをしようとしていても、途中で別のものが視界に入り、気になってしまったら、すぐそちらに気がいってしまうこともあります。

何か娘さんが持っていて、それが危ないものだった時に代わりに違うものを渡してあげても、機嫌を損ねないで済むのは、気が短いからということもあります。
なのであれもこれもとなってしまうのは、仕方がない部分もあるのかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/13 21:47

パティ

1歳0カ月
確かに見入ってる感じという表現が正しいのかもしれません!
もう少し様子を見てみて、隣で一緒に歌って手を叩いたりというのをやってみようと思います。

いつも映像とセットなので音楽のみで流す時間も少し作ってみたいと思います、ありがとうございます。

2024/2/13 21:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家