閲覧数:557

夜間覚醒と抱っこ寝について

パンプキン
お世話になっております。
お陰様で、年末年始の断乳は成功し、早朝に泣いて起きるものの、根気よく声かけすれば抱っこしなくても自分で、起床時間まで寝てくれるようになりました。
でも、長くは続かず、1月末からまた夜中にもぎゃーと泣いて起きるようになってしまいました。
加えて、それまでもたまにあったのですが、抱っこしていないと泣き喚いて寝ないことが増え、夜中の2時から6時までずっと、夫が抱っこし続けた日もあります。
抱っこしていないと寝ないのはお昼寝でも頻繁にあります。
普段、寝かしつけは昼も夜も抱っこで、寝たらベビーベッドに移しています。
移すのも、眠りが浅いのか、なかなか移せないことが増えてきました。
また、夜中 泣いて起きたら30分は見守り、寝なければ抱っことというルールにしています。
夜8時〜9時就寝で、起床は朝6時(たいてい5時過ぎには起きて泣いている)です。
夜中に起きるようになってから本人も寝不足のようで、11時前に朝寝をしてしまい、昼寝の時間も遅くなって夜寝るのに響くこともあります。
年末年始から基本的に夜は夫が対応しているのですが、帰りが深夜になることもあり、憂鬱というより怖いです。
①どうすれば長く寝られるようになるでしょうか。年齢が上がるまで仕方ないのでしょうか。
②夜中に起きた時の対応として、30分見守り、泣き続けたら抱っこで大丈夫でしょうか。
③ 抱っこで寝かしつけをやめていきたいのですが、どうすればよいでしょうか。
お忙しいところ恐れ入ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024/2/12 21:22

在本祐子

助産師
パンプキンさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
断乳が成功なされたのですね。
断乳により夜間よく寝てくれるお子さんが増えますが、お子さんのように、安心したい欲求が高く出る場合、抱っこして欲しいんだと思います。
ずっと抱っこはしんどいですよね。
お昼寝でも、抱っこからゴロンさせるタイミングに悩まれていましたね。
ご質問にお答えしていきますね。

①どうすれば長く寝られるようになるでしょうか。年齢が上がるまで仕方ないのでしょうか。
→おっしゃるように、お子さんはある程度の年齢になるまで、夜泣きがあります。
個人差がありますが、2歳くらいまで持続するケースも多いです。
今時期は致し方ないこと、とあらかじめ、切り離して考えておくと楽です。

②夜中に起きた時の対応として、30分見守り、泣き続けたら抱っこで大丈夫でしょうか。
→お子さんなりに、学習している可能性があります。
泣き続けたら抱っこしてもらえた、という経験が重なると、30分したら抱っこするに対して、効果的でないことも。
泣き出し、本気泣きになる前に抱っこして再入眠を促す方が結果的に、楽な可能性もあります、
泣いたら抱っこしてもらえる気持ちが安心感や絆に結びつくかもしれません。

③ 抱っこで寝かしつけをやめていきたいのですが、どうすればよいでしょうか。
→添い寝でトントンしたり、ゴロンしている状態のママさんのお腹の上で寝かしつけるのはどうでしょうか?立つのはしんどいですが、年齢も上がってきましたから、一緒に休むのもよいかもしれませんね。

どんなに工夫しても、お子さんが思ったように寝たり起きたりしてくれず、悩ましい時ってありますね。
1歳半近くなれば、体重も重たくなり抱っこは大変ですよね。ママさんが無理なくできる寝かしつけをしていきましょう!

2024/2/12 23:18

パンプキン

1歳4カ月
早急で丁寧な回答、ありがとうございます。
今くらいで夜起きるのは仕方ないとわかっていても、もうすぐ仕事に復帰するのにこのままではお互いきついなと、気が重いです。 
 泣いたらすぐ抱っこしてみるものの、ベビーベッドに移せず、昨日も夜中の2時から朝まで抱っこでした。 
断乳前は夫を起こさないように泣いたらリビングで寝かしつけていたせいか、最近は抱っこすると「こっち」と指差してリビングに行けと要望します。

 ベビーベッドなので添い寝ができず、トントンするために柵を下ろしていたら落ちてしまったことがあるので、以降やれずにいます。
大人のベッドに座って抱っこし、寝ついてから仰向けになると、そのまま寝てくれることはありますが、ベビーベッドへはなかなか移せまません。

 寝かしつけ時にゴロンとさせようとすると、「いや、だっこ」と言って抱っこをせがまれ、それでもゴロンさせようとすると泣きます。「寝るときはゴロン」はどうやってわかってってもらえるでしょうか。
また、敷布団やすのこにマットレスに変えて添い寝を試してみたいのですが、夫はベビーベッドのままにして早いうちから一人で寝かせると言います。確かに海外ではそうするところがあるようですが、その場合のメリットデメリットは何でしょうか。 

2024/2/14 13:35

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
そうですね、確かに悩ましいですね。

寝付きは学習し寝るスキルを身につけるという考えもありますが、子どもが夜間に不安になって、親と一緒に寝たい気持ちをいだくのは、本来自然な感情なんだと思います。
同寝のメリットは、お子さんが安心して眠れること、夜間に抱っこして寝かしつけしなくてよくなる可能性があることですかね。
デメリットは大きめの布団を用意したり、しばらく独寝はお預けになることですかね。また少なからず事故もあります。年齢的にはすごく少なくなりますが、気をつけたいですね。

どうするべきか、ご主人とよく相談なされ、お互い納得できるとよいですね。

2024/2/14 17:04

パンプキン

1歳4カ月
ありがとうございます。
 「子どもが夜間に不安になって、親と一緒に寝たい気持ちをいだくのは、本来自然な感情」、そうですね、私が小さい頃のことを思い出しました。
対応について、夫と相談したいと思います。 

2024/2/14 22:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家