閲覧数:367

固形物を食べません

かほ
こんにちは。
11ヶ月の男の子の離乳食の事で相談させて下さい。
つい2週間ほど前までは多少大きめの食材でも食べていましたが、ここ最近は角切りの野菜など固形物を一切受け付けてくれなくなりました。
手づかみ食べもあまりしたがらず、握ってしばらくは眺めたりいじったりして口に入れる時もありますが
床にポイっと捨ててしまいます。

軟飯も食べてくれなくなったので
7倍がゆをすり潰してかぼちゃペーストと合わせた物は食べてくれましたが、40gくらいしか食べません。

食後はミルクを飲ませていますが
食事を摂らないのはさすがに、、、
と思ってしまいます。
排便もあまりなく、3日に1回ほどです。

固形物をやめて、また離乳食初期や中期のメニューに
戻すべきなのでしょうか。

1度嫌がるとスプーンを口元に持っていっただけで
仰け反って大泣きして首を振ります。

保育園でも同じようで、口からべーっと出してしまうが
誤魔化しながらどうにか完食させてくれてる
との事です。
上にイヤイヤ期の2歳児がいるため、あれもこれも〜
がなかなか試すことが出来ず困っています。

2024/2/12 8:25

小林亜希

管理栄養士

かほ

0歳11カ月
お返事ありがとうございます。
食べなくなったのは2~3週間前で
つい3日前に主人のコロナが移ってしまい
体調不良です。

今朝は角切りの人参をフォークに刺して渡したところ食べました。
ブロッコリーは細かめにしてテーブルに置くと全て食べました。
たった今昼食はパスタのベビーフードを
スプーンに乗せて、顔の前に持っていくと嫌がりました。
少し放っておいて、落ち着いた時にスプーンを握らせ、一緒に器からすくうと口に持っていきどうにか食べました。
量はほんと10g程度でしたが
自分で食べたいのかな?と思いました。

咳が出るので、嫌になってしまうのもあるかもしれません。
食後と夜寝る前以外はミルクをあげず、空腹の時間を作るようにさせています。

上の子は何でもかんでも食べてくれたので
この問題に悩むことはなかったので
現在私自身作るのも嫌になってきました。
ベビーフードを活用しながら様子を見てみます。

2024/2/13 12:08

小林亜希

管理栄養士

かほ

0歳11カ月
今日は体調も機嫌もよく、朝はかぼちゃスープを飲ませたら美味しかったようで
スプーンを顔の前に持っていっても嫌がることはせず、完食しました。

お昼はベビーフードのご飯を1口だけ残しましたがほぼ完食でした。


また具だくさんを試して見ようと思います。
ありがとうございました。

2024/2/14 15:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家