閲覧数:428

睡眠について

ハレルヤ
いつもお世話になっております。もうすぐ4ヶ月の娘についてです。最近夜中の授乳のあとと早朝に起きたらそのまま覚醒して
なかなか寝ません。
夜は20時台には寝かせて1時にミルクをあげてます。
まず1時のミルクのあと目がパッチリとなっておしゃべりをしだしてなかなか寝ません。泣いたりとかはなくひたすらおしゃべりしてます。朝も6時頃目が覚めてミルクを欲しがるのであげるとあまり飲まずまた覚醒したかのようにハイテンションでおしゃべりをします。
泣かないのでまだマシですがほっといても寝ないので私も寝不足気味です。
昼寝は1〜2時間を3回、夕寝18時頃に1回、19時頃お風呂です。
1日の睡眠トータルは14〜15時間程度ありますが夜中に覚醒するのは寝すぎて眠くないからでしょうか?
また泣かずにおしゃべりをよくするのはなにかあるですか?

2024/2/11 21:03

宮川めぐみ

助産師

ハレルヤ

0歳3カ月
返答ありがとうございます!
朝は6時に起きたらそのまま起こしています!その次は9時頃に朝寝をしています。

日中は起きている時間はずっとゴロゴロ遊ばせていてうつ伏せさせたりお散歩に出たりもしています。
グズグズすることはありますが、泣くことがだいぶ減ったのですがそれは関係ありますか?

2024/2/12 12:20

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家