閲覧数:629

母乳育児について

smr
お世話になります。

現在2ヶ月半の男の子を育てています。
初めての子育てです。

ここまで、ほぼ完母で育てて参りました。
(新生児の頃、ミルクを1日1回ほど足しており、その後3回ほど私がお酒を飲んだこともあり、夜1回文をミルクにしたことがありますが、それ以外はミルクをあげておりません。)

検診でも、特に体重の増えも問題なく、母乳のみで大丈夫とのことでした。

授乳は昼間は3時間おき、10分ずつ・夜間は3〜5時間おき、10分ずつであげていたのですが、昨夜ごろから突然、片方の授乳で満足し、寝るようになりました。
私が5日ほど前から風邪をひいていたこと、昨日から息子が少し痰の絡んだ咳をしていたことから、風邪をひかせてしまって、飲みたくないのかな、とも考えています。

しかし、熱もなく、うんちやおしっこもいつも通りでています。
下痢等をしている様子も見受けられません。

また、本日体重を測ったところ、6.23キロでした。

このように、突然片方の授乳だけで満足するようになるのでしょうか。
特に機嫌が悪いこともなく、あやすとにこにこしており、
夜も寝てくれています。

ご教示いただけますと幸いです。

2024/2/11 19:16

宮川めぐみ

助産師

smr

0歳2カ月
早々にご回答、ありがとうございます。

昨夜の授乳では、左右どちらも10分ずつで飲んでくれたので、昼間は他に気になることも出てきたのかもしれません。

私の方が張ってしまうので、搾乳もしつつ、あげてみようと思います。

また、今は一回の授乳時間が短くても、欲しがるまではあげなくても大丈夫なのでしょうか??

2024/2/12 11:47

宮川めぐみ

助産師

smr

0歳2カ月
お返事いただき、ありがとうございます。

様子を見て、あまり時間が空かないように調整しながらあげてみたいと思います。

お忙しいところ、とても丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

2024/2/12 13:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家