閲覧数:441

生後3か月 ミルクトータル量の減りについて
ロビン
生後3か月で混合で育てています。
スケールを買い、毎回母乳を測り足りない分をミルクで足しています。
生後2か月後半は、1回に160mlで6から7回あげておりました。1日のトータル量は1000mlになるように調整をしていました。
生後3か月になった時から、6回授乳になり一回に120の時もあれば、少ないときだと60しか飲まない時があります。
一日のトータル量は、830mlら辺にになってしまいました。
一回に200ml飲むこともあり、満腹中枢が出来てきたのかなとは思っているのですが、飲み量が少なくなって心配しています。
体重は少しずつは毎日増えてはいます。
夜間は6時間空けて授乳しています。
泣いてあげる訳ではなく、私が起こしてあげています。眠い時は、あまり飲んでくれないです。
生後3か月のトータル量、夜間どれくらい時間を空けても良いか、一回に200ml飲ませても良いのか教えていただきたいです。
スケールを買い、毎回母乳を測り足りない分をミルクで足しています。
生後2か月後半は、1回に160mlで6から7回あげておりました。1日のトータル量は1000mlになるように調整をしていました。
生後3か月になった時から、6回授乳になり一回に120の時もあれば、少ないときだと60しか飲まない時があります。
一日のトータル量は、830mlら辺にになってしまいました。
一回に200ml飲むこともあり、満腹中枢が出来てきたのかなとは思っているのですが、飲み量が少なくなって心配しています。
体重は少しずつは毎日増えてはいます。
夜間は6時間空けて授乳しています。
泣いてあげる訳ではなく、私が起こしてあげています。眠い時は、あまり飲んでくれないです。
生後3か月のトータル量、夜間どれくらい時間を空けても良いか、一回に200ml飲ませても良いのか教えていただきたいです。
2024/2/11 8:38
ロビンさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
3ヶ月になり飲みムラが出てきましたね。
今までより、かなり少ない時もありますが、1日のトータル量で換算してみていけばよいです。830ml飲めていれば、3ヶ月の赤ちゃんでは問題なく足りていることが多いでしょう。
また1回に200ml飲めるのであれば、あげてみても良い量ですよ。
今お子さんに起こっている現象としては、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。
そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。
現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。
もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います^_^
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
3ヶ月になり飲みムラが出てきましたね。
今までより、かなり少ない時もありますが、1日のトータル量で換算してみていけばよいです。830ml飲めていれば、3ヶ月の赤ちゃんでは問題なく足りていることが多いでしょう。
また1回に200ml飲めるのであれば、あげてみても良い量ですよ。
今お子さんに起こっている現象としては、成長に伴い、お腹が空いたと言う空腹感と、お腹いっぱいの満腹感との差をお子さんがはっきりと認識できるようになり、哺乳意欲のバラつきが出てきたのだと思います。
これにより、飲みたい気分とそうでない気分との差が明確になります。
そのため、お子さんが空腹感を感じていない時に飲ませようとしてもあまり飲みがよくないことも。
現実的には、体重増加が問題なければ、お子さんの哺乳意欲に合わせて授乳しても構わないとされます。
もちろん、今までより、哺乳回数や哺乳量が減ったりすることもあります。
それであっても、成長曲線に沿って順調に発育していればよいと思います^_^
よろしくお願いします。
2024/2/11 16:09

ロビン
0歳3カ月
ご返信ありがとうございます♪
とても勉強になりました!
夜は22時から朝の6時まで、赤ちゃんが泣かなければ空けても良いでしょうか?
とても勉強になりました!
夜は22時から朝の6時まで、赤ちゃんが泣かなければ空けても良いでしょうか?
2024/2/11 16:24
そうですね、4ヶ月に近くなってきていれば、夜間授乳を無理してしなくてもよいでしょう。
引き続き、発育のチェックをしてあげてください(^^)v
引き続き、発育のチェックをしてあげてください(^^)v
2024/2/11 16:26

ロビン
0歳3カ月
そうなのですね!
まだ、3か月になったばかりなのでもう少し間隔を空けない方がいいでしょうか?
何度も聞いてしまい申し訳ないです🙏
まだ、3か月になったばかりなのでもう少し間隔を空けない方がいいでしょうか?
何度も聞いてしまい申し訳ないです🙏
2024/2/11 16:28
それであれば、3ヶ月の間だけ、夜間授乳1回しておくと安心ですね。
眠りながらでも良いと思いますよ。
その後は、体重の状況などから判断なさるとよいですね。
眠りながらでも良いと思いますよ。
その後は、体重の状況などから判断なさるとよいですね。
2024/2/11 16:44

ロビン
0歳3カ月
わかりました!
とても安心できました!
ありがとうございます😊
とても安心できました!
ありがとうございます😊
2024/2/11 16:58
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら