閲覧数:493

会陰切開の傷口について
みみ
吸引分娩で会陰切開をして出産しました。
2週間健診の際は傷口の表面が少し開いていると言われましたが、皮膚が盛り上がってきて閉じるから再縫合は必要ないと言われました。また1ヶ月健診の際は傷口は閉じているとのことでしたが、産後しばらくしても時折突っ張るような傷口が開いたような痛みがあり気になっています。
出血などは特に無さそうなのですが、お風呂の際触ってみると痛みのある部分にへこみがあるのに気づきました。触ると少し痛い気もしています。鏡で見てもよく分からず、開いているのかただ傷口部分がへこんでいるだけなのか判断できません。傷口部分がへこむことってあるのでしょうか。
受診した方が良い基準等あれば知りたいです。
2週間健診の際は傷口の表面が少し開いていると言われましたが、皮膚が盛り上がってきて閉じるから再縫合は必要ないと言われました。また1ヶ月健診の際は傷口は閉じているとのことでしたが、産後しばらくしても時折突っ張るような傷口が開いたような痛みがあり気になっています。
出血などは特に無さそうなのですが、お風呂の際触ってみると痛みのある部分にへこみがあるのに気づきました。触ると少し痛い気もしています。鏡で見てもよく分からず、開いているのかただ傷口部分がへこんでいるだけなのか判断できません。傷口部分がへこむことってあるのでしょうか。
受診した方が良い基準等あれば知りたいです。
2024/2/11 2:45
みみさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
外陰部から膣口付近にできた会陰切開部の傷ですね。確かに人間の身体は切開部が治る過程で、皮膚や粘膜の部位が盛り上がってきたりします。
盛り上がり部と段差のようになると凹みに感じるかもしれません。
また縫合糸も溶けるタイプが採用されていれば、なんとなく糸らしいものがあっても大丈夫ですよ。
出血する、触らなくても痛みがある、縫合部から分泌物がある場合には、受診が必要です。
ですが見えない部分で気にかかる場合には、一度診てもらっておきましょう^_^
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
外陰部から膣口付近にできた会陰切開部の傷ですね。確かに人間の身体は切開部が治る過程で、皮膚や粘膜の部位が盛り上がってきたりします。
盛り上がり部と段差のようになると凹みに感じるかもしれません。
また縫合糸も溶けるタイプが採用されていれば、なんとなく糸らしいものがあっても大丈夫ですよ。
出血する、触らなくても痛みがある、縫合部から分泌物がある場合には、受診が必要です。
ですが見えない部分で気にかかる場合には、一度診てもらっておきましょう^_^
よろしくお願いします。
2024/2/11 15:50

みみ
0歳4カ月
出血等はなさそうですが、擦れると痛みを感じる時がある場合は様子を見ていてもいいのでしょうか?
また受診するとなった場合、里帰り出産で産んだ産院には行けなさそうなのですが、まずはどこに連絡すべきなのでしょうか。
また受診するとなった場合、里帰り出産で産んだ産院には行けなさそうなのですが、まずはどこに連絡すべきなのでしょうか。
2024/2/13 18:09
そうですね、擦れると痛みがあるのは、そろそろなくなりたいですね。
近隣の婦人科でも構いませんので、気にかかる場合には、一度診てもらいましょう!
近隣の婦人科でも構いませんので、気にかかる場合には、一度診てもらいましょう!
2024/2/13 23:05

みみ
0歳4カ月
ありがとうございます。
気になるので一度診てもらおうと思います。
気になるので一度診てもらおうと思います。
2024/2/15 23:40
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら