閲覧数:732

向き癖について

心配ママ
生後4ヶ月になったばかりの娘での相談です。 出生時より右の向き癖があります。 向き癖用の枕やぬいぐるみ、タオル等を使用し向きぐせの改善を図りましたが、未だ改善していません。そればかりか、左へ頭が傾きだしました。 また左眼の開きがあまく左口角が下がっております。 (整形外科に受診し、しこりはなく筋性斜頸は否定され向き癖だろうとのことでした。出生時には眼の開き、口角ともに左右差はなく、最近出てきました。) 眼の開きや口角の左右差は向き癖により、筋肉がひっぱられ筋肉が上手く使えていないためだろうとのことでした。 赤ちゃん整体等検討していますが、何だか怖くて… 病院を受診してみたり、自分たちでできることをと色々と試行錯誤しておりますが上手くいかず状況はよくなるどころか… 何か改善方法はありますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/2/10 23:09

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
心配ママさん、ご相談承ります。
娘さんのお写真ありがとうございます。ご相談の状況が良く伝わってまいります。整形外科に受診相談されていて、向き癖対策をこれまでも続けてこられたことがわかります。

抱っこの向きや寝かせる向きをこまめに変えるなどもされているかなと思います。4カ月ですので、これからは娘さんの力も使って、向き癖対策していきたいですね。

・ご家族やおもちゃで気を引く
向き癖のある、頭のおさまりの良いほうを向きがちだと思います。仰向けにしておもちゃの追視を誘う、あるいは腹ばいでも左右どちらも向くようなかかわりをしてあげましょう。ご家族やおもちゃで気をひいて、赤ちゃんが自然に頭の向きを変えられるようにしてみます。
・腹ばいで遊ぶ
お写真でも腹ばいを取り入れていらっしゃることがわかります。腹ばいもいいですね。ご家族のお腹や胸の上、床など、1日に何回でも腹ばいの姿勢を取り入れましょう。腹ばいは頭が床につかなくて、おさまりの良い頭の位置からも解放しますよ。

整体へのご不安があるのですね。
国家資格を持つ理学療法士や柔道整復師など、赤ちゃんの体のことをしっかりと学ばれた整体師など、骨格の専門家は実際にいらっしゃいます。心配ママさんが安心できそうだと思ったら行ってみるのもよろしいと思います。
まずは人柄を知って、プロへの信頼が持てるようでしたら、行ってみる勇気が出ると思います。ホームページや口コミで、安心して相談できる場所がお近くにあるかを探してみてはいかがでしょうか。赤ちゃんの整体や向き癖の施術をしたことがあるかどうかを、電話で問い合わせてみるのもよろしいと思います。
心配ママさんの整体を受けることへの心配や不安をちゃんと受け止めてくださる方に出会えたら、娘さんのお世話の仕方も含めてぜひご相談してみるとよろしいと思いました。

市区町村での3~4カ月健診で、小児科医に相談してみる方法もあります。心配ママさんが相談しやすい、選びやすい方法からお試しください。
少しでも参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

2024/2/11 11:13

心配ママ

0歳4カ月
回答ありがとうございます。
首が座り寝返りするようになれば、
眼や口角の左右差は改善すると言われたりするのですがそう言うものでしょうか?
頭の形は多少は良くなったけど、やっぱり歪です。という声も実際あるので、
筋肉量の差が首座りでなくなるのかな?と
不安です。

2024/2/11 16:35

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
心配ママさん、ご返信ありがとうございます。
お子さまは成長するにしたがって、言葉も使うようになり、表情や動きも豊かになります。するとお顔の筋肉も使いますので、徐々に目や左右の口角については気にならなくなることが考えられます。私もそうなのですが、まぶたの影響なのか左右の目の大きさがもともと異なる方もいらっしゃいます。将来的に多少の違いがあるようなら、娘さんが自分のことをどう感じるかに影響があることも心に留めてあげたいです。親御さんの娘さんへの声のかけ方次第で、お子さま本人が自分の表情に自信をもてるようになると思います。よろしかったら覚えておいていただけると嬉しいです。

頭のかたちが改善するかどうかも、人それぞれですが、満足できるまで整うかどうかの見通しは専門家に聞くことが安心につながります。医学的に健康上の影響が出るほどのゆがみなのかどうかも含めて、相談や診断ができる施設も増えてきたように感じています。お近くに相談先が見つからない場合には、「赤ちゃんの頭のかたち相談室」では電話やWEBでの相談ができます。向き癖についても聞くことができるかもしれません。よろしかったら参考になさってください。

お子さまのために、今できることがないかなと探している心配ママさん、娘さんへの愛情ですね。ママが気を付けているということが、毎日のお世話にも反映されて、よい方向に進み始めるように思います。いろいろと工夫されてきた心配ママさんです。行動力がありますね。心配な気持ちを、勇気にかえて、より専門家につながる行動力、今度は発揮してみてくださいね。
ご相談ありがとうございました。

2024/2/12 10:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家