閲覧数:1,947

あまり真似をしない。クレーン現象?

ゆい
1歳1ヶ月となりました。

大人の真似をすることが少ないなぁと感じます。
今は、「バイバイ」は仕草を見せるとたまにやってくれます。
「パチパチ」は、仕草を見せたりパチパチと言うとやってくれることが多いです。

空間を指差すような仕草や、キラキラ、いただきますなどははまだできません。
(床にゴミが落ちてたりとか何かを見つけた時に人差し指でボタンを押すような感じでは指差しします)

そこで、少し気になることがあるのですが…

歯磨きを教えるのに、私が磨いて見せていると自分の歯ブラシはそっちのけで私の歯ブラシを一緒に持って私の歯を磨きます。

思えばパチパチも、 私がパチパチしていると私の手を持って私にパチパチさせようとします。
その後、パチパチは自分でも出来るようになりましたが、今でも目の前で私がパチパチすると私の手を持ってパチパチさせてきます。

あと、プレイマットに色んな色の水玉模様があるのですが、私が赤とか青とか言って水玉を指さすと、私の指を持って水玉をさしています。
私が指を出さないと、自分でさすこともあります。

これらは一種のクレーン現象なのでしょうか?
正常な反応でしょうか?

まわりと比べる必要はないとわかっているのですが、
知人の子どもは1歳なる前に指差しやバイバイができていて、1歳1ヶ月でママと発音したりできることが多く不安になってしまいます。

2024/2/10 21:58

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家