閲覧数:463

離乳食を食べてくれません

クオン
初めまして、離乳食についてご相談させてください

もうすぐ8カ月になる娘完ミです
6カ月より離乳食をスタートしましたが、始めから離乳食を食べるのを嫌がり目の前にスプーンを見せるだけでのけぞって嫌がります。
1週間程休ませたり以下の事は試行錯誤し試してみたのですが、変わらずスプーンを唇に当てる程度で離乳食が少しでも口に入ると嫌な顔をして泣き出します、、
①とにかく体を動かし遊ばせる
②食器を変えてみる(特にスプーン)
③いろいろな食材を使ってみる
④離乳食の時間を変えてみる
⑤離乳食の温度に気を付ける
⑥硬さ、大きさなど食感を工夫する
⑦授乳回数を見直す
⑧一緒に食事をする

ミルクもあまり飲む方ではなく1日650〜750くらいで心配でしたので任意で6カ月検診を受け体重や身体は平均的で問題はなく、その際に離乳食が進んでいない事を相談もしたのですが2歳くらいまでにミルクではなく離乳食に移行出来れば大丈夫との回答でした。

長くなってしまいましたが、ご相談させて頂きたい事は以下の2点です

1.離乳食を少しでも食べてくれる様になる為上記以外にできる事はなにかありますでしょうか?

2.2歳くらいまでにとかかりつけ医には言われましたがそれまでミルク中心でも大丈夫なのでしょうか?

以上宜しくお願い致します。

2024/2/9 23:19

小林亜希

管理栄養士

クオン

0歳7カ月
ご回答頂きありがとうございます

説明不足ですみません
市販の離乳食や冷凍のキューブなども試してみましたが、変わらずでした

元々おしゃぶりや歯固めなど口に異物が入るのが好きではない様でどちらも持たせてみましたが、振り回して遊ぶ程度で口の中に入れる事はほぼありません。
歯が生え始め痒いのか指はよくしゃぶるようになりました
何か病気でもあるのではと心配になるのですが、、このまま嫌がっていても1日一回はあたえ続けるのでいいのでしょうか?


2024/2/10 22:12

小林亜希

管理栄養士

クオン

0歳8カ月
ご回答頂きありがとうございます

とても参考になりました
このまま食べられず栄養不足になってしまわないか心配でしたが目安をめどに相談してみようかと思います。

2024/2/14 21:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家