閲覧数:900

産後の生理について

himawari
初めて相談をさせていただきます。
現在第一子が1歳3ヶ月で、職場復帰し子どもは保育園に通っています。
授乳をまだ続けており、朝、帰宅後、寝る前、夜間数回行っている状況です。
産後1年くらいで生理が再開し、これまで2回きており、排卵している感覚もあり、前回は妊娠検査薬も反応しましたが化学流産してしまいました。
しかし、今回は排卵している感覚がなく、体温も上がっていません。
第二子を希望しているため、このまま排卵しないのではないかと不安です。
できれば授乳をしながら第二子を授かれたらと思っていますが、この時期でも授乳しながらだと生理周期が乱れたり、排卵しないこともあるのでしょうか?
また、ちゃんと排卵させるためには断乳しなければならないのでしょうか?
身体の状態を整えるためにできることがあれば教えていただけると大変ありがたいです。
ちなみに、先月から家庭の事情でストレスや睡眠不足を感じており、子どもも不安定になり夜間の授乳も増えていました。
これらも原因となっているのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/2/9 21:56

高杉絵理

助産師

himawari

1歳3カ月
回答ありがとうございます。
また、体調を気遣っていただきありがとうございます。
様子を見ていいとのことで安心しました。
職場復帰後は月1回くらいで生理が来ていたので、このまま順調にいけば…と思ったのですが。。。
ちなみに、排卵していないのは、前回化学流産したのも関係あるのでしょうか?
どのくらい生理がこなければ、病院を受診した方がよろしいでしょうか?

2024/2/18 21:57

高杉絵理

助産師

himawari

1歳4カ月
受診目安も教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。

2024/2/26 9:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家