閲覧数:164

夜中のミルクについて
01n@
現在2ヶ月の娘がいるのですが、最近になって夜中のミルクの時に大泣きしてミルクを飲みません。
落ち着かせてからもう一度挑戦してもまた泣いてしまうので寝かしたところ朝まで起きないです。
ミルクを欲しがっていないのか、何が嫌なのか分からず困っています。
特に寝るのであれば飲めなくても大丈夫でしょうか。
それともミルクではなく白湯を飲ますのもいいのでしょうか。
対策と解決案を教えて欲しいです。
ご回答よろしくお願いします。
落ち着かせてからもう一度挑戦してもまた泣いてしまうので寝かしたところ朝まで起きないです。
ミルクを欲しがっていないのか、何が嫌なのか分からず困っています。
特に寝るのであれば飲めなくても大丈夫でしょうか。
それともミルクではなく白湯を飲ますのもいいのでしょうか。
対策と解決案を教えて欲しいです。
ご回答よろしくお願いします。
2024/2/9 8:25
01n@さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの夜間のミルクについてですね。
ミルクを欲しがらないということで、最後の授乳からどれぐらいの時間が経過をしているのでしょうか?
またミルクの量はどれぐらい飲んでくれていますか?
お腹が張っている、うんちやガスが溜まっているようなこともないでしょうか?
いかがでしょうか?
お白湯は基本的に必要のない月齢になるかと思います。
その授乳の回を飛ばしても、1日の哺乳量に支障をきたすことがない、ある程度哺乳量を確保することができるようでしたら、様子を見ていただいてもいいのかな?とも思いました。
1日に必要な哺乳量=体重(kg)×120~150ml
になります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの夜間のミルクについてですね。
ミルクを欲しがらないということで、最後の授乳からどれぐらいの時間が経過をしているのでしょうか?
またミルクの量はどれぐらい飲んでくれていますか?
お腹が張っている、うんちやガスが溜まっているようなこともないでしょうか?
いかがでしょうか?
お白湯は基本的に必要のない月齢になるかと思います。
その授乳の回を飛ばしても、1日の哺乳量に支障をきたすことがない、ある程度哺乳量を確保することができるようでしたら、様子を見ていただいてもいいのかな?とも思いました。
1日に必要な哺乳量=体重(kg)×120~150ml
になります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/2/9 22:53
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら