閲覧数:949

1y3mの息子の食事の量について

luka
1y3mの息子の食事の量について保育園から指導が入りました。白米を家で食べるからと110gほど毎回あげていたら多すぎると言われて園と同じ60gにしてくださいと言われたのですが、正直産後ガス台を使ったことはなくレンジでチンで子どもも大人もやってきました。夫も私もフルタイムで朝晩は1時間しか時間がありません。休日も夫は仕事がありワンオペだったり、病院に連れて行ったりと台所に立つ暇も気力もなく今後も料理はできる気もする気もあまりありません。
今までもBFのパウチとご飯だけで乗り切ってきたのですが、量が足りなくなってきて(今まで1歳4ヶ月相当のBFのおかず100gとご飯110gに果物などでお腹いっぱいにさせていました)
よく噛んで食べられないのが原因だとは思っているのですが、少量ずつでも口に入れてしまったらもう飲み込んでしまいます。せめて次の一口を止めることはできるのですが早食いが治りません。
また付きっきりで見ていないと次々と口に入れるし、つかえたりむせたりするので大人が一緒に食事をとることはできない状況です。
保育園では完了食で主食60g、主菜30g、副菜20g、汁100gを毎回完食しています。ここに牛乳100mlが加わりますが園で一日牛乳を200ml飲んでいるので家では飲ませられません。
なんとか家ではご飯60g、タンパク質系のおかず(野菜や豆腐ハンバーグ、鶏団子など子ども用)60-80g、スープ100g、果物バナナ1本やみかん1個などでまだ食べるといっても強制的に終わりにしています。

とりあえず今のところの悩みとしてはレンチンでできるかみごたえのあるメニューや園と同じ主菜副菜まで作っていられないので代替でできるメニューなどはないものでしょうか。またこの月齢での食事の総量はどのくらいが正解なのでしょうか。お友達のお子さんでどんぶりいっぱいご飯を食べている子やそれでも多めに食す子もいて個人差があるのは承知していますが食べられるだけ食べさせてはいけないのでしょうか。
またご飯はいろいろなものを見るとこの月齢だと80-90gくらいは食べてもいいとあるのですが園の言う60gでもいいのでしょうか。保育園とは詳しく話し合うつもりですが管理栄養士さんから見てそのような見解になるのかお聞きしたく質問しました。よろしくお願いいたします。

2024/2/8 14:49

小林亜希

管理栄養士

luka

1歳3カ月
身長体重がなくて失礼しました。
直近だと
12/1 (9.43kg75.2cm)
1/23  (9.81kg75.4cm)になります。冷静に見てみると体重が増えすぎているから指導が入ったのかなと思いました。
頂いた食材の量を目安に食べさせてみようと思います。
料理の仕方が悪いのか、ブロッコリーや野菜スティック、ホクホクしたものはベーッと出されてしまいます。保育園ではどのようなものも完食しているようなのですが家では食べてくれません。
園の先生にきいてみます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/2/9 11:11

小林亜希

管理栄養士

luka

1歳3カ月
わかりましたありがとうございます。園とよく話してみます!

2024/2/10 13:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家