閲覧数:593

体調不良による食欲不振と体重減少

しょう
こんにちは。1歳5ヵ月の子を育てています。
1歳になる直前から保育園に通いだしました。
12月から体調を崩しがちで、風邪→食事量が減る、少し食欲もどってきたかな?と言う頃にまた体調崩してしまいます。

もともと離乳食もほぼ食べてくれず、やっと同じ月齢の子よりもかなり少ない量ですが少しずつ食べてくれるようになり、保育園でも数ヶ月かけて給食を1/3~半分以上食べてくれるようになりました。
度重なる体調不良で9.0→8.5キロまで痩せ、やっと食欲が戻ってきたタイミングでノロウイルスに2/1夜~罹患。
嘔吐は落ち着きましたが現在も下痢+食欲不振が続いています。

2/2受診にて体重測定したところ着衣で8.9キロでした。ちなみに身長は76センチです。
はじめの1~2日は食パン、バナナやうどん、焼き芋など少ないながらにも食べていましたが、今はうどんは数口(具材があると吐き出す)、一切バナナは食べなくなりました。
今は食パン数口や某キャラのスティックパン一本程度、バナナと豆腐のおやき、ホットケーキ数口は食べますがそれ以外は赤ちゃん用のシリアルや赤ちゃんせんべいばかり食べたがります。お菓子がダメなのは分かってはいますが何も食べずに痩せてしまうよりは、と思い食べさせてしまいます。
ちなみにご飯系(雑炊、おにぎりなど)は一切食べてくれません。好きだった味噌汁や豆腐も一切食べず。野菜も食べてくれません(大根人参など)。
形態を戻しても元々離乳食自体食べてなかったので食べません。

ミルクは元々寝る前だけ飲んでいたこともあり今も寝る前は以前より量が減っていますが100~160ml飲ませ、今は昼にも100mlほど追加しています。(哺乳瓶でしか飲んでくれず哺乳瓶使用です。)

まだ下痢をしていることもあるので食欲もないのだろうと思い食べられるものを少しでもと思ってシリアルなども食べさせてしまっていますが、それもうどんなどを食べてくれない原因でしょうか?
体調がもどったら食事を少しずつ戻していければと思ってはいますが…
ただそうなると何を食べさせたら良いのか分かりません。
ちなみに水分は麦茶などでとれています。
こんなものだと食べやすいなどあれば教えてください。
またミルクも継続して飲ませて良いのでしょうか?(1歳半を目処に哺乳瓶はやめたいと思ってはいます…)
長々と失礼しました。よろしくおねがいします。

2024/2/8 13:23

小林亜希

管理栄養士

しょう

1歳5カ月
ありがとうございます。

お粥はあまりこれまで食べてくれなかったのですが、さつまいも粥等は甘さもあるので試してみたいと思います。
まずは体調&食欲回復するまでは食べられるものを食べさせたいと思います。

ついかでお聞きしても良いですか?取り分けも一歳すぎた頃からお味噌汁等はしてみていましたが、いまいちモリモリとはいかず…
おすすめの取り分けレシピあれば教えてください。

2024/2/9 20:57

小林亜希

管理栄養士

しょう

1歳5カ月
体調回復したら試してみたいと思います。
ありがとうございました。

2024/2/10 20:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家