閲覧数:606

第二子妊娠32週です。

ひろ
いつもお世話になっております。
今妊娠32週です。27週ころに妊娠糖尿病が分かり、自己採血と食事療法で過ごしています。
妊娠糖尿病が分かったころから、イライラする事が増え1歳10ヶ月の娘ともあそぶ事が楽しく感じません。かわいい大事な娘に、冷たい態度で接している自分にまたイライラ。でも、うまくあそべない。公園にあそびに行ったり、お散歩している時には私の機嫌がいいのか娘も楽しそう。家で同じ事を繰り返すあそびやおもちゃあそびを一緒にしていると眠くて眠くて仕方なくなり、テレビをすぐ付けてしまい、娘の気を私からテレビの方へ向かせようとしてしまいます。テレビばっかりつけている空間も嫌、でも、元気にニコニコ遊んであげる事ができない自分も嫌。そんな毎日に、自分に、イライラします。
イライラしても、好きなものも食べられないし、好きな時間に食べられないし。食後2時間後の血糖値を測るので、それまでは起きて軽い運動やストレッチをしないといけないし。そうすると、娘がお昼寝した時間も私は一緒に横になる事もできなくなって、横になれるかなと思ったら娘が起きる時間なので、毎日の睡眠時間も減っています。夜中もよく起きるようになり、分食したり、朝はパンだけでなくまず野菜を食べるようにするとその分今までより早起きしないといけなくなり、毎日が眠いまま蓄積されています。そんな愚痴を言いたくても、楽しく過ごしていたいので自分の暗い話を主人にする気にならず、赤ちゃんのために頑張らないといけないのは当然なので、マイナスな感情を出す事ができません。
とにかく、妊娠糖尿病になってからの毎日が楽しくなく、自己採血は痛いし、食べられないし、眠いし、心が回復しません。しんどいです。

2024/2/8 13:12

宮川めぐみ

助産師

ひろ

1歳10カ月
ありがとうございます。文章にする事で何にイライラしているのか、少し落ち着いて自分を見る事ができました。
ご返答を読んで、私は頑張っているんだな、と感じても良いのかなと思える事ができました。
ありがとうございました。

2024/2/8 22:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家