閲覧数:237

お昼寝の環境

Kao
お昼寝の環境 もうすぐ7ヶ月になる子どもを育てています。今までお昼寝は、夜寝るベッドの上で寝かせていて、電気も消し、私は別の部屋にいるようにしか、静かな環境で寝かせていました。長い時はまとめて2-3時間寝てくれていました。夜間は、お昼寝をしっかり寝てくれるせいか、夜は2-3時間に1回の授乳があります。 しかし、最近、寝起きですぐにうつ伏せになるようになりましま。そのため、私がすぐに気づけるように、お昼寝も同室にいるようにし、試しにリビングで布団を敷き、寝かせてみました。リビングでは、明るく生活音もややある環境でした。すると30分から1時間程度で起きました。夜間は6時間まとめて寝てくれました。 そこで質問です。

①子どもにとって、お昼寝はしっかり寝られる環境で、できるだけ暗くして、静かなところで、ぐっすり寝られた方がよいのでしょうか。
 ②お昼寝は長い場合、夜間の睡眠に影響しますか。その場合、どのくらいで起こすべきでしょうか。

2024/2/8 11:19

宮川めぐみ

助産師
Kaoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お昼寝の環境についてですね。

①について
そうですね、そのような環境の方が、眠りの質もいいものではあるのかなと思います。

②について
成長に伴い、お昼寝の長さ、寝ている時間帯によっても夜のねんねに影響を及ぼすことはあると思います。
あまり短すぎることがあっても、夜の眠りの質が悪くなってしまうこともあると思います。

睡眠時間、トータルでしっかりと睡眠が確保されるようになるといいと思いますよ。
今ぐらいの月齢でしたら、日中にトータルで3~4時間ほど眠れていたら、十分にはなるのかなと思います。

また夕方もあまり遅めの時間にはかからずに起こしていただけるといいのかなとも思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/8 21:08

Kao

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
17時以降までお昼寝が延長する場合は、さすがに起こすべきでしょうか。

2024/2/8 23:06

宮川めぐみ

助産師
Kaoさん、お返事をどうもありがとうございます。
17時以降も寝てしまうことで、夜のねんねに支障をきたしてくるようでしたら、起こしてもらってもいいと思います。

お子さんによって、問題がないこともあったりすることもありますので、様子を見ながら調整をしていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。

2024/2/9 10:22

Kao

0歳6カ月
わかりました。ご丁寧にありがとうございます。

2024/2/9 10:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家