閲覧数:1,350

運動

りこ
39週です。羊水が少なめなので安静にしてくださいと言われてしまいました。しかし安静にしていると産まれる気配がしません。お腹はよく張るのですが、羊水が少なめの状態でお腹が張るのは良くないことでしょうか。
先生に運動しなくて大丈夫か伺ったところ、大丈夫、若いから!と返答されましたが、安静にした状態で産まれるのか心配です。

2020/7/5 20:22

宮川めぐみ

助産師
りこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
39週になられて、予定日が近づいてきていますね。
羊水が少なめなので安静にと言われているのですね。
羊水が少ないとその分子宮の動きに影響を受けるようになります。例えると中のお水が少ない状態の水風船かと思います。その中にいて、風船部分が縮んだりすると体に圧がかかるようになると思います。
生理的に張りは増えてくる頃になります。それはそれだけ子宮がお産に向けての準備をしていることになります。それに加えて運動をすることで張りを誘発されると赤ちゃんにとってストレスがかかる頻度が増すことを先生は心配されているのかなと思いました。

安静にしていても張りが増えてきているようでしたら、あとはお身体をよくよく温めておくようにされるといい陣痛が来るようになるのではないかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/5 23:30

りこ

3歳0カ月
お返事ありがとうございます。
いまはスクワット等もしない方が良いのでしょうか。

2020/7/6 5:10

宮川めぐみ

助産師
りこさん、おはようございます。

そうですね、羊水量がどれぐらいになるのかわからないこともありますので、スクワットをしていただいても問題ないのかどうかがわかりません。
いつお産になるのか、陣痛が来るのかとやきもきされているところ、はっきりとしたお返事ができず申し訳ありません。
先生に確認をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2020/7/6 8:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳0カ月の注目相談

3歳1カ月の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家