閲覧数:381

胃腸炎後の食べムラについて

ちーかま
2歳7ヶ月の男の子です。
離乳食の頃から好き嫌いはほぼ無く、なんでもよく食べる子でした。

そんな息子ですが、1週間ほど前に胃腸炎になりました。
いつもは食べるの大好きな子なのにご飯も食べられず、見ていて可哀想なくらいでした。
胃腸炎自体は嘔吐は2日程で治り、うんちは少し緩くなりましたが下すということはなく、すぐに治りました。
そして食欲も戻ってきたのですが、食べムラが始まりました。
具体的には野菜全部拒否です。
少しでも食べ物の中に入っていると「いらない」と仰け反って拒否します。
食欲がないという訳ではなく、「じゃあご馳走様する?」と聞くと「ううん、𓏸𓏸食べたい」と自分の食べたいものを要求してきます。
それが通らないとギャン泣きです。
最初は体調不良だからしょうがないと付き合っていたのですが、段々ただのイヤイヤとかわがままなんじゃないかと思ってきました。
食べムラが始まった場合、欲しがるものだけあげて大丈夫なんでしょうか?
それとも本当に苦手なもの、食べれないもの以外は頑張って食べさせた方がいいのでしょうか?
このまま野菜を食べなくなるのではないかと不安です。

2024/2/7 21:28

小林亜希

管理栄養士
ちーかまさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
2歳7か月のお子さんが1週間前に胃腸炎になり、その後食べムラが出てきてお困りなのですね。

食欲は戻ってきているとのこと、安心ですね。
お子さんの場合、一度胃腸炎などで消化機能に影響があると、見た目は元気そうに見えても、3週間程度調子が悪いなど、続いてしまうことも多いです。
また、嘔吐する前に食べたものなどが、苦手になってしまう場合もあります。少し様子をみてもよいのかなと思います。
どうしたら食べられるかを聞いてみてもよいと思いますよ。
煮る、焼く、炒める、揚げるなど、どんな調理法だったら食べられそうか、大きさ、固さなど、お子さんが食べられそうなものを確認してみる→一口でも頑張れたら、大げさなくらい褒めるようにして、「できた!」の体験を増やしていけるとよいですね。

「後だし。」はおススメしません。
食べそうなものもはじめから多めに用意しておくは〇です。
用意した食事を食べなければ、「ごちそうさま。」でよいと思いますよ。
自分の苦手、嫌なものを食べなければ、好きなもの食べないものが出てくると間違った理解を避けることが理由です。
ご参考までによろしくお願いします。

2024/2/8 10:42

ちーかま

2歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
頂いたアドバイスを参考にしながら試行錯誤を続けた結果、今まで通り野菜食べるようになりました!
イヤイヤ期だけではなくて、胃腸の調子がまだ本調子じゃなかったことなどもありそうです。
最近はもうすっかりモリモリ食べ過ぎなくらい食べてくれて嬉しいです。
ありがとうございました。

2024/3/13 14:14

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳7カ月の注目相談

2歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家