閲覧数:356

断乳

かおり
こんにちは。
1歳9ヶ月の娘の断乳について相談させてください。
4月から保育園へ通う予定なので断乳しようと思い、少しずつおっぱいの回数を減らしてきました。
ただ、産まれてからおっぱいで寝かしつけてきたので眠くなるとおっぱいを欲しがります。
今はお昼寝前と夜寝る前、夜中 起きてしまった時におっぱいしています。
絵本の読み聞かせやおんぶで寝かしつけようとしましたが大泣きしてしまい、3歳の上の子も一緒に寝かしつけないといけないため結局おっぱいをしてしまっています。
娘は入園すると慣れない生活で精神的に不安定になるかもしれないので、今のうちに大泣きしても強制的に断乳するべきでしょうか。

2024/2/7 11:46

在本祐子

助産師

かおり

1歳9カ月
さっそく回答頂きありがとうございました。
私が一番心配だったのは保育園のお昼寝です。
入園前に断乳しておかないと先生方も困るのではないかと思っていました。
でも、子どもはおっぱいがないなりに寝られるようになるのですね。

娘は眠くなった時のおっぱいへの執着が強いので、今断乳するのは難しいと思っています。
入園前には断乳するべきだと思っていたのにうまくいかず、私自身イライラすることが多かったです。
なので、授乳を続けても大丈夫とアドバイス頂いて気持ちが軽くなりました。
入園の時期に断乳することにこだわらずに、娘の様子を見てみようと思います。

2024/2/9 8:01

在本祐子

助産師

かおり

1歳9カ月
在本先生のお言葉を聞いて安心しました。
夜間授乳のことなのですが、以前は朝までぐっすり寝てくれたのですが半年程前から毎日のように夜泣きをします。
その時に授乳で寝かせるのですが、1時間以上寝ません。
断乳すると朝までぐっすり寝てくれるという話を聞きますが、どうなのでしょうか?

2024/2/10 5:43

在本祐子

助産師

かおり

1歳9カ月
そうですね。
最近の様子ですと長時間の夜間授乳も大変、断乳も大変でどちらがいいのか分からないのですが、在本先生のアドバイスを聞き、娘のことを考えると断乳はまだ早いかなと思いました。
入園すると生活がガラリと変わると思うので、家にいる時間は娘に寄り添えるようにしたいです。
ありがとうございました。

2024/2/10 15:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家