閲覧数:2,382

38週0日のNSTについて

さきこ
本日38週0日の妊婦健診がありました。

先生のエコーと内診の前にNSTを助産師さんにやっていただいてるのですが、15分ほどして赤ちゃんが寝ているということで、お腹を震わせて赤ちゃんを起こす機械を使いました。
赤ちゃんの心臓がある辺りにブルッと短時間ふるわせて、ドクッとしたのですが、赤ちゃんはその後も動かず、寝ていますね。
と言われて、そのままNSTは終わってしまいました。
心配だったので、起こす機械を使って起きないことあるのですか?と聞いたのですが、あんまりないけど、、、大物になりそう!といわれておわりました。

その後先生の健診があったのですが、特に何も言われず次は39週1日に健診をすることになりました。

今、すごく心配になっているのですが、
①首にへその緒を巻いたり、私の胎盤機能が落ちたりしていて赤ちゃんが苦しくて動けなくなっていたりするのでしょうか。
②耳が聞こえないから起きなかったということはあるのでしょうか。
③震わせる機械を使っても起きないということはあるのでしょうか。
④妊婦健診を終えて帰ってきてしまいましたが、NSTで動かないまま帰ってきて大丈夫でしたでしょうか。
⑤どのようなときに、病院に連絡したらいいでしょうか。
⑥すでに赤ちゃんが衰弱してしまっているということはあるのでしょうか。
⑦赤ちゃんが苦しいならあまり動かないほうがいいということはありますでしょうか。

起きるまでNSTをしてもらわなかったことをすごく後悔しています。
今、少し動いたので10回カウントをしたところ、20分程で10回動きました。

2024/2/6 18:02

宮川めぐみ

助産師

さきこ

妊娠38週
すぐにご返信いただいて、本当にありがとうございます。
不安が募っていたので、お返事いただけて安心しました。

①今回のようにNSTを測ることができず、赤ちゃんの様子がしっかりわからなくても、胎動を感じて赤ちゃんが動いていることを自分で確認できれば問題ないものでしょうか。
そうではなくて、NSTでしっかり測ることができた場合、胎動を感じていても赤ちゃんは苦しいということがわかる場合もあるのでしょうか。

②先生のエコーでは何も言われなかったですが、NSTがうまく測れなかったのに運動を引き続きしても大丈夫なものでしょうか。

上記の質問も追加でさせていただきたく、質問ばかりで申し訳ありません。

2024/2/7 1:44

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家