閲覧数:547

母乳をあげない!という作戦はあり?

ちぇん
8ヶ月の男の子を完母で育てています。
生まれた頃から混合で育てていましたが3ヶ月頃から哺乳瓶拒否が始まったことをきっかけに母乳だけでも大丈夫そうだったので完母になりました。

しかし今度の4月から保育園に入園することが決まった為、完母から完ミに移行したいと思いここ数ヶ月ミルクをあげ続けています。
が、なかなか思うように飲んでもらえず哺乳瓶は相変わらずダメ。コップ飲み、ストロー飲みは気まぐれで飲んだら飲まなかったりです。(1度に40ミリ程のみ)
離乳食も二回食にしていますが、全くと言っていいほど食べてもらえず…。
ミルク、離乳食後は母乳を飲むだけあげています。

離乳食もたべずエネルギーがどこからもとれないということを考えると『母乳をいっさいあげず、ミルクしか飲めない状況にする』という手も使えずにいます。
この場合、やはり『母乳をいっさいあげない』というのはやらない方がいいんでしょうか。
だけどこのまま今のやり方をやっていても、ミルクを飲まなくてもおっぱい貰えるしって思われてたらどう頑張っても飲まないような気がして…
もしこの手を使って大丈夫なら、どの程度の日数続けて大丈夫なのでしょうか。

拙い文章になりましたが、ご教授いただけますと幸いです。

2024/2/5 23:08

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

ちぇん

0歳8カ月
ご返答ありがとうございます!
やはり早いですよね…。
ミルクも飲まない!離乳食も食べない!保育園どうするの!?っていう焦る気持ちが大きくて今の息子に何が大切かが抜け落ちていました。
なんとか頑張ってみます。
ありがとうございました!

2024/2/7 20:10

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家