閲覧数:1,709

50g GCTについて
Bébé ママ
本日から25週に入った初産婦です。
今週の食事等で気を付けた方がいいことはありますか。
現在まで体重、血圧ともには正常値で尿蛋白、尿糖も(-)です。
私が通っている病院では妊娠中期にグルコースチャレンジテスト(トレーラン150ml飲用1時間後の採血)をするのですが私もそれを受けました。
すると150で再検査となり来週、糖負荷検査を受けます。
今回の結果でもすごくショックなのですが、来週の検査で飲用前、飲用後1時間及び2時間の採血で1つでもひっかかれば血糖コントロール入院になります。
今週の食事等で気を付けた方がいいことはありますか。
仕事は保育園で働いているので運動量は妊娠前からは少し減りましたが通勤も50分ほど電車でかかるのでまだ運動量はある方です。
アドバイスをお願い致します。
今週の食事等で気を付けた方がいいことはありますか。
現在まで体重、血圧ともには正常値で尿蛋白、尿糖も(-)です。
私が通っている病院では妊娠中期にグルコースチャレンジテスト(トレーラン150ml飲用1時間後の採血)をするのですが私もそれを受けました。
すると150で再検査となり来週、糖負荷検査を受けます。
今回の結果でもすごくショックなのですが、来週の検査で飲用前、飲用後1時間及び2時間の採血で1つでもひっかかれば血糖コントロール入院になります。
今週の食事等で気を付けた方がいいことはありますか。
仕事は保育園で働いているので運動量は妊娠前からは少し減りましたが通勤も50分ほど電車でかかるのでまだ運動量はある方です。
アドバイスをお願い致します。
2024/2/5 20:26
Booさん、お待たせいたしました。
ご相談承ります。
糖負荷検査ですね。赤ちゃんを守るために大切な検査ですが、味や空腹に耐えることがちょっとつらいですね。
結果がショックだったのですね。妊娠に伴う自然な変化でもあります。決して、Booさんの食生活や運動が大きな問題と言われているわけではないです。
食事のとき、バランスよく、主食+主菜+副菜を整えるように努めます。血糖値が上がりにくい食物繊維を含んだものを選ぶのもいいですね。小麦粉のパンよりもライ麦パンのような選び方です。
主食はご飯です。しっかりとよく噛んで食べます。今週はいわゆるスナックやキャンディ、チョコなどのおやつは控えるのも頑張りどころです。干芋や焼きかぼちゃのようなほんのり甘いもので、お口の寂しさを我慢できます。
運動はこれまで通り、お仕事も無理なく続けてみましょう。お大事になさってください。
ご相談くださりありがとうございました。
ご相談承ります。
糖負荷検査ですね。赤ちゃんを守るために大切な検査ですが、味や空腹に耐えることがちょっとつらいですね。
結果がショックだったのですね。妊娠に伴う自然な変化でもあります。決して、Booさんの食生活や運動が大きな問題と言われているわけではないです。
食事のとき、バランスよく、主食+主菜+副菜を整えるように努めます。血糖値が上がりにくい食物繊維を含んだものを選ぶのもいいですね。小麦粉のパンよりもライ麦パンのような選び方です。
主食はご飯です。しっかりとよく噛んで食べます。今週はいわゆるスナックやキャンディ、チョコなどのおやつは控えるのも頑張りどころです。干芋や焼きかぼちゃのようなほんのり甘いもので、お口の寂しさを我慢できます。
運動はこれまで通り、お仕事も無理なく続けてみましょう。お大事になさってください。
ご相談くださりありがとうございました。
2024/2/7 17:06

Bébé ママ
妊娠25週
ありがとうございます。
ハイカカオのチョコレートやノンシュガーの飴なども避けるべきでしょうか?
間食は無塩、ノンオイルナッツを小袋にしたり甘いものも伊予柑などのフルーツで代用しています。
フルーツは大丈夫でしょうか。
干しいもはすぐ手に入りそうなので実践してみます。
食パンもライ麦パンに変えてみます。
今まで通り3食よく噛んで実践してみます。
ハイカカオのチョコレートやノンシュガーの飴なども避けるべきでしょうか?
間食は無塩、ノンオイルナッツを小袋にしたり甘いものも伊予柑などのフルーツで代用しています。
フルーツは大丈夫でしょうか。
干しいもはすぐ手に入りそうなので実践してみます。
食パンもライ麦パンに変えてみます。
今まで通り3食よく噛んで実践してみます。
2024/2/7 17:27
Booさん、ご質問ありがとうございます。
ハイカカオチョコは血糖値をあげにくく甘みも抑えられていますね。毎日頑張っているご褒美に食べるのはストレス解消にもなると思います。ただし脂質が高いこと、そしてカフェインが高くなることは知っておいてくださいね。食べ過ぎには注意です!
ノンシュガーの飴も血糖値には影響しないものもありますね。お腹がゆるくなる作用のあるものもありますから、ご自身の体質に合ったものを選んでいただけると安心です。
フルーツは種類によります。いよかんなどの柑橘類は血糖値をあげにくいですが、リンゴやイチゴのほうが食物繊維が豊富で血糖値は上がりにくいと言われています。
どれを選んでも食べ過ぎないことに気を付けたいですね。
食事の妊娠が進むにつれて血糖値は上がりやすくなります。今のうちから気を配ることは予防につながります。もしも今度の検査で問題がなかったとしても、栄養士と相談できる機会があればぜひ間食のとり方や食事方法を聞いてみるのはいかがでしょうか。
楽しいマタニティライフのためにできることを見つけられるといいですね。陰ながら応援させてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
ハイカカオチョコは血糖値をあげにくく甘みも抑えられていますね。毎日頑張っているご褒美に食べるのはストレス解消にもなると思います。ただし脂質が高いこと、そしてカフェインが高くなることは知っておいてくださいね。食べ過ぎには注意です!
ノンシュガーの飴も血糖値には影響しないものもありますね。お腹がゆるくなる作用のあるものもありますから、ご自身の体質に合ったものを選んでいただけると安心です。
フルーツは種類によります。いよかんなどの柑橘類は血糖値をあげにくいですが、リンゴやイチゴのほうが食物繊維が豊富で血糖値は上がりにくいと言われています。
どれを選んでも食べ過ぎないことに気を付けたいですね。
食事の妊娠が進むにつれて血糖値は上がりやすくなります。今のうちから気を配ることは予防につながります。もしも今度の検査で問題がなかったとしても、栄養士と相談できる機会があればぜひ間食のとり方や食事方法を聞いてみるのはいかがでしょうか。
楽しいマタニティライフのためにできることを見つけられるといいですね。陰ながら応援させてくださいね。
ご相談ありがとうございました。
2024/2/7 19:50

Bébé ママ
妊娠25週
ご回答いただきありがとうございます。
次の検査で1つの時間でもひっかかれば即入院になるようなのでできる限りのことはやってみたいと思います。
マタニティーヨガやストレッチも行い、妊娠生活中も気を付けたいと思います。
次の検査で1つの時間でもひっかかれば即入院になるようなのでできる限りのことはやってみたいと思います。
マタニティーヨガやストレッチも行い、妊娠生活中も気を付けたいと思います。
2024/2/7 21:29
相談はこちら
妊娠25週の注目相談
妊娠26週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら