閲覧数:176

卒乳について

あや
11ヶ月の息子がおっぱいを飲まなくなってきました。
離乳食を3食しっかり食べてるのでそろそろ卒乳なのかな〜と思っています。

今は朝の起床後、寝ぼけてるときに方乳2分ずつ飲むだけで、それ以外は全く飲まなくなりました。
たまに朝も飲まないで授乳ゼロで終わる日もあります。
(余った粉ミルクで離乳食を作ったり牛乳や麦茶を飲ませたりします)

私はずっと差し乳のようで、胸が張るという感覚がないタイプでした。搾乳してもあまり出ないのでしたことがないです。
今も丸2日ほど授乳してない状態なのですが、張ってる感じはないですが、搾乳すると出てくる状態です。

これは圧抜きのように少しは搾乳して出してあげたほうが良いのでしょうか?
それとも特に張ってる感じもなく、痛みもないので無理に搾乳しない方が良いでしょうか?

2024/2/5 10:23

在本祐子

助産師
あやさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食を順調そうに召し上がってくれているのですね。
反面、卒乳に向かいそうですね。

一般的には、1歳になるまでは、母乳かミルクの栄養も大事ですとお伝えすることがありますね。

ですが、現実的には、もうあまり母乳にどを飲まなくても良さそうなタイプのお子さんで、発育も順調かつ、離乳食も安定的に食べられているのであれば、卒乳が視野に入りますね。

引き続き発育や排泄がよく、日中の機嫌や元気さに変わりがないことを様子見していきたい時期ですね。

人間の身体は、おっぱいから乳汁が流れ出ていくという過程で、分泌を維持する機構が働きます。
そのため、おっぱいから乳汁が流れ出なくなると、もう分泌する必要がないかなと身体が改めて認識して分泌にブレーキをかけます。
そのブレーキが作動するのが、3日程度時間が経過したタイミングあたりから生じます。

1、3日後におっぱいをおにぎりを握るように搾りましょう。
手で優しく搾れるだけ搾ればよいです。温めなくてもよいです。
温めた方が出しやすければ一つです。

2、さらに1週間程度で同じように搾ります。

3、さらに1ヶ月後に同じような搾ります。

万が一、痛すぎて3日待てない場合には、近隣の助産院や母乳外来で相談してみてもよいですね!

https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/971


2024/2/6 1:16

あや

0歳11カ月
ありがとうございます。
母乳はほぼ飲んでませんが栄養面がまだ心配なので、粉ミルクをご飯に取り入れて作ってるのでその面は大丈夫かな、と思ってます。

毎朝寝起きで寝ぼけてるときには2分程だけおっぱいを飲んでいます。
それ以外は全く吸いません。
この場合でも3日をペースに絞ったほうが良さそうですか?

それとも2分だけでも吸われていればまだ大丈夫ですか?

2024/2/6 10:04

在本祐子

助産師
そうですね。
まだ吸っていて、継続をお考えならば、断乳のケアはせずに、痛みがある時だけ、軽く搾るようにしましょう!
たくさん搾ると、分泌維持に働いてしまうので、乳腺炎にならず減らしていくのであれば、痛みがある時にだけ搾りましょう。

全くあげなくなって、断乳を決意したタイミングでは、3日経ってから搾るようにしましょう!

2024/2/6 14:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家