離乳食開始後の便秘

てて
5ヶ月に入った頃から離乳食を始めて、よく食べてくれていますが、同時に便秘にもなり今まで2日に1度出ていた物が途中綿棒浣腸をしても効果なく1週間出ず、病院で浣腸してもらいました。
その後も綿棒浣腸で出ることもありますが、かなり力んで少量しか出ず、出しきれず残っているようです。
離乳食開始後は便秘になりやすいと聞きますが、なにか対策はあるのでしょうか?
現状としては
・離乳食開始して約1ヶ月が経過
・11時ごろの1回食 授乳は1日4回 
・粥小さじ4    野菜2種類各小さじ2    たんぱく質5〜10g
・ペースト状ではなく、少しボテってしてる感じ
・離乳食時 入浴後に、麦茶
です。
授乳回数は離乳食開始前から4回で、夜間授乳はありません。
授乳に関しては、この頃になると飲む力がつき短時間で飲めるようになるそうですが、むしろ1度に咥えてる時間が長くなってきていて、途中止まってる時間もありますが両乳トータルで30分くらい吸ってる事もあり、今までの方が短かったです。出てないのか?と思い摘んでみると出てはいますが、量が減ってきているんでしょうか??便秘解消の為にもミルクを足した方がいいのでしょうか?

2024/2/5 7:30

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家