閲覧数:235

固形物を嫌がる

りょーちゃん
1歳5ヶ月の息子ですが
以前は固形物も食べていたのですが
ここ2週間くらい固形物を嫌がり
ベーっと吐き出してしまいます。
ご飯も大人と同じ硬さで大丈夫だったのが
おかゆより固めのべちゃべちゃご飯しか食べません。
よく好きだったハンバーグや肉じゃがなど
出してもお肉やじゃがいもなど固形物だけ
出してしまいます。口にも何の異常もありません。
何が原因と考えられますか??
またどのようにして改善できますか?
以前のように作っても吐き出すので
最近は全部の食材は細かくしてほとんど
汁物のようにして食べさせています。
細かくはしてますが栄養バランスには
気をつけて作ってますが、歯の成長にも
硬いものも食べさせたほうがいいと聞くので
焦っています。

2024/2/4 23:35

小林亜希

管理栄養士
りょーちゃんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳5か月のお子さんが固形物を嫌がるようになり、お悩みなのですね。

今まで大人と同じものを食べられていたお子さんとのことですし、噛む力はしっかり育ってきていると思いますよ。
栄養バランスには気を付けて食べることができているとのことですし、少し様子を見てもよいかと思います。

何か固めのものを食べたときにうまく噛めずに飲み込んでしまいびっくりした。歯の生えかけの時期などで、むずがゆさが勝ってしまい、食事に集中できない。など様々な理由が考えられます。
今食べられている大きさや固さから、徐々にステップアップしていき、「できた!」の自信を取り戻してあげられるとよいのかなと思います。
よろしくお願いします。

2024/2/6 10:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家